What`s NEW

令和7年度防犯教室を実施しました!

7月18日(金)、沼田警察署からお三方を講師としてお招きし、主に情報モラルを中心とした防犯教室を実施しました。インターネットの利用に起因した犯罪被害等から青少年を守るため、群馬県で考案された「おぜのかみさま」やインターネットの世界は安全ではないことを再確認しました。「おくらない(写真を)、ぜったいに会わない(ネットで知り合った者と)、のせない(個人情報をのせない)、かきこまない(悪口などをネット上に書かない。一生消せません!)、みない(有害サイトを)、さがさない(出会い系など、コミュニティサイトに要注意)、まもる(ルールを守り、ネット依存に要注意する)」を守って、事件や事故に巻き込まれることなく充実した夏休みを過ごすことを、生徒は肝に銘じました。