What`s NEW
カテゴリ:ニュース
アヤメ平実習
自然環境科2学年が尾瀬国立公園で植生調査の実習を行いました。
朝、鳩待峠を出発した一行は4つの班に分かれ横田代、アヤメ平を経由し、富士見峠を目指しました。その間の約6.3キロ、見られた植物を全て記録するという実習を行いました。道中、広葉樹林から針葉樹林に変化したり、湿原が広がったりと多種多様の植物を観察、記録することができました。なお、これまでの調査で150種以上の植物を記録しています。
最初はたくさんの植物を相手に手間取りましたが、高度計やGPS、デジカメなどの器材、植物図鑑などを活用し、班のメンバー同士で手分けし、要領よく調査できることができました。
アヤメ平の風景
色づき始めたキンコウカの葉
サッカー部選手権大会
9月3日にサッカー部が選手権大会に挑みました。
前橋高校と対戦し、白熱した戦いを繰り広げました!
今後もサッカー部の活躍に注目しましょう!
前橋高校と対戦し、白熱した戦いを繰り広げました!
今後もサッカー部の活躍に注目しましょう!
吹奏楽部コンクール
8月7日に吹奏楽部がコンクールに参加しました。
結果は銅賞で、昨年よりも順位が二つ上がりました。
少ない人数ながら、精力的に活動してきた成果が見事に表れていました!
結果は銅賞で、昨年よりも順位が二つ上がりました。
少ない人数ながら、精力的に活動してきた成果が見事に表れていました!
平川神社祭り
吹奏楽部が8月28日に行われた平川神社祭りに参加してきました。
8月に様々なイベントで公演を行ってきましたが、今回が8月最後の参加となりました。
今後も吹奏楽部の活躍にご期待ください!
8月に様々なイベントで公演を行ってきましたが、今回が8月最後の参加となりました。
今後も吹奏楽部の活躍にご期待ください!
スクールカウンセラー講演会
8月30日にスクールカウンセラーの阿左見先生が来校し、「ストレスとうまく付き合い、人間関係を円滑にする方法について」という題目で1時間半、ご講演をしていただきました。
講演会の後半には体を動かす時間もあり、ストレスの発散方法や人間関係づくりのポイントを実践の中で学ぶことができました。
講演会の後半には体を動かす時間もあり、ストレスの発散方法や人間関係づくりのポイントを実践の中で学ぶことができました。
平常授業開始
自然植物園にトンボが飛び交う季節となり、本校では平常授業が始まりました。
残暑の厳しい中ですが、二学期のスタートを切ることができました。
残暑の厳しい中ですが、二学期のスタートを切ることができました。
茶華道部桜花苑まつり
8月7日に行われた桜花苑まつりに茶華道部がボランティアとして参加しました。
日頃の活動の成果として来場者にお茶を振る舞い、一緒にお茶立て体験を行いました。
日頃の活動の成果として来場者にお茶を振る舞い、一緒にお茶立て体験を行いました。
とねふるさと風のまつり
午後より開催された「とねふるさと風のまつり」に理科部と吹奏楽部が参加しました。
吹奏楽部は、オープニングで普段の練習の成果を披露することができました。
理科部は、毎度おなじみのネイチャークラフトでの参加でした。
これからも、様々なイベントで頑張っていきます。応援宜しくお願いします。
吹奏楽部は、オープニングで普段の練習の成果を披露することができました。
理科部は、毎度おなじみのネイチャークラフトでの参加でした。
これからも、様々なイベントで頑張っていきます。応援宜しくお願いします。
利根沼田地区青少年赤十字トレーニングセンター
8月8日に利根沼田地区青少年赤十字高校生協議会の夏季トレーニングが行われました。
防災に関する講話と炊き出し体験に本校のJRC部が参加しました。
防災に関する講話と炊き出し体験に本校のJRC部が参加しました。
尾瀬調査
8月4-5日に尾瀬ヶ原にて、理科部生徒4名がシカの頭数調査および植生調査を行いました。
天候にも恵まれ、充実した調査ができました。
写真 ライトセンサスによるシカ調査(上)および、燧ケ岳をバックに植生調査をする様子。
天候にも恵まれ、充実した調査ができました。
写真 ライトセンサスによるシカ調査(上)および、燧ケ岳をバックに植生調査をする様子。
夏季補習
夏休みに入っても生徒たちは補習でしっかりと勉強しています。
二学期からの学習に向けて、各自が集中して取り組んでいました。
二学期からの学習に向けて、各自が集中して取り組んでいました。
夏季公開講座
7月24日に自然環境科の夏季公開講座が行われました。
生徒がそれぞれグループに分かれて自身のテーマに関する発表を行い、普段の活動の成果を披露しました。
生徒がそれぞれグループに分かれて自身のテーマに関する発表を行い、普段の活動の成果を披露しました。
終業式
球技大会の後、一学期の終業式が行われました。
4月から始まった一学期も今日で終了し、生徒たちは夏休みに入ります。
それぞれの目標に向けて、充実した夏休みを過ごしていきましょう。
4月から始まった一学期も今日で終了し、生徒たちは夏休みに入ります。
それぞれの目標に向けて、充実した夏休みを過ごしていきましょう。
球技大会2日目
前日に引き続き、本日も球技大会を行いました。
予選を勝ち抜いたチームを中心に、入賞を目指して真剣な試合が繰り広げられました。
どのチームもクラス一丸となって頑張りました!
予選を勝ち抜いたチームを中心に、入賞を目指して真剣な試合が繰り広げられました。
どのチームもクラス一丸となって頑張りました!
球技大会1日目
今日は全校で球技大会を行いました。
男子はソフトボールとバレーボール、女子はバレーボールと卓球を行い、それぞれで白熱した戦いが繰り広げられました!
男子はソフトボールとバレーボール、女子はバレーボールと卓球を行い、それぞれで白熱した戦いが繰り広げられました!
いちいの会
経営情報コースの二年生が、いちいの会(利根町の一人暮らしの高齢者との交流会に参加しました。
地域の方々とのふれあいや交流を行うことができ、楽しい時間を過ごすことができました。
地域の方々とのふれあいや交流を行うことができ、楽しい時間を過ごすことができました。
ぐんま昆虫の森
自然環境科の一年生がぐんま昆虫の森へ実習に行きました!
ボランティアガイドの説明を受けながら、昆虫の種類や生態について理解を深めることができました。
ボランティアガイドの説明を受けながら、昆虫の種類や生態について理解を深めることができました。
野球部 夏の大会
7月11日に硬式野球部が県大会初戦に臨みました。
渋川高校に2-12で敗れてしまいましたが、
要所で練習の成果を発揮し、光るプレーも見せてくれました!
応援に行った生徒たちも一生懸命声を張り上げてくれました!
今後も野球部の活躍に期待していきましょう。
渋川高校に2-12で敗れてしまいましたが、
要所で練習の成果を発揮し、光るプレーも見せてくれました!
応援に行った生徒たちも一生懸命声を張り上げてくれました!
今後も野球部の活躍に期待していきましょう。
至仏山東面登山道調査
7月8日に至仏山東面登山道で植物調査や登山道の荒廃状況を調べる調査を行いました。
ホソバヒナウスユキソウやオゼソウ、ムシトリスミレなど至仏山ならではの植物を観察することができました。
標高差が800mもある山道ですが、森林限界を超えると尾瀬ヶ原や燧ヶ岳などを一望でき、景色を楽しみながら調査を行うことができました。
【調査風景】
【ホソバヒナウスユキソウ】
ホソバヒナウスユキソウやオゼソウ、ムシトリスミレなど至仏山ならではの植物を観察することができました。
標高差が800mもある山道ですが、森林限界を超えると尾瀬ヶ原や燧ヶ岳などを一望でき、景色を楽しみながら調査を行うことができました。
【調査風景】
【ホソバヒナウスユキソウ】
心肺蘇生講習
先日保健の授業の一環で、心肺蘇生の講習を行いました。
いざというときに適切な行動をとれるようになるために、全員がきちんと講習を受けることができました。
いざというときに適切な行動をとれるようになるために、全員がきちんと講習を受けることができました。
訪問者数
4
5
0
7
6
2
2
【入札について】
DXハイスクール事業デジタル教材等の購入に係る一般競争入札結果について
ぐんま電子入札共同システムにDXハイスクール事業デジタル教材等の購入に係る一般競争入札の結果を公開いたします。
令和5年度末県立学校人事表明制度公募資料
こちらからご確認ください。
外部リンク
お問い合わせ
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)
所在地