What`s NEW
2018年11月の記事一覧
11/29 「課題研究」中間発表
自然環境科の2年生が「課題研究」の授業でおこなってきた個人研究について、中間発表会をしました。生徒同士がより良い研究を目指して、意見交換や質疑応答を行いました。
【予告】 12/2(日) ごったくまつり
12月2日(日)に本校吹奏楽部、自然環境科生徒が沼田市保健福祉センターで開催される「ごったくまつり」に参加します。吹奏楽部は楽器演奏、自然環境科はネイチャークラフト体験(森で得られた木の実などを用いてクラフトを作成する催し物)・本校の紹介をおこなう予定です。
ご都合のよろしい方はぜひご参加ください。
(写真は昨年の様子)
ご都合のよろしい方はぜひご参加ください。
(写真は昨年の様子)
11/23 地域の学校開放講座
11/23(金)地域の学校開放講座として、本校内外の参加者20名で武尊山西俣沢周辺の自然観察会を行いました。雪が降り続く悪天候のなかで行われた観察会でしたが、武尊湧水をはじめ、普段の武尊山調査とは違う行路を歩き、様々なものを観察することができました。
悪天候のなかでご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
悪天候のなかでご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
11/21 献血
11/21(水) 群馬県赤十字血液センターの献血車が来校し、生徒・職員合わせて40名以上が献血しました。
年々、献血の需要が増えているとのことから、そのうちの半数以上の人が献血量の多い400㎖献血に協力しました。
年々、献血の需要が増えているとのことから、そのうちの半数以上の人が献血量の多い400㎖献血に協力しました。
税金クイズ テレビ放送・予告
10/31(水)に本校生徒が参加した「群馬県高校対抗税金クイズ」の様子が群馬テレビにて放送されます。
11/25(日)19:00より放送予定です。
是非ご覧ください!
11/25(日)19:00より放送予定です。
是非ご覧ください!
11/17(土) ネイチャークラブ
11月17日(土)に、ネイチャークラブが実施されました。
学校内外の方にご参加いただき、「火を使った活動」、「秋探し」をテーマに焼きいもと落ち葉アートをしました。午前中は畑で収穫したサツマイモを何種類かの方法で焼きいもにして食べ比べを行い、時間をかけて火をおこした落ち葉焚きでの焼きいもが好評でした。午後には自然植物園にて秋探しを行い、採集した落ち葉などで落ち葉アートを楽しみました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうごさいました。またのご参加をお待ちしております。
学校内外の方にご参加いただき、「火を使った活動」、「秋探し」をテーマに焼きいもと落ち葉アートをしました。午前中は畑で収穫したサツマイモを何種類かの方法で焼きいもにして食べ比べを行い、時間をかけて火をおこした落ち葉焚きでの焼きいもが好評でした。午後には自然植物園にて秋探しを行い、採集した落ち葉などで落ち葉アートを楽しみました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうごさいました。またのご参加をお待ちしております。
11/17(土) 18(日) 販売甲子園 報告
11/17(土)、18(日)に行われた販売甲子園は、商品開発から販売までを実践的に学ぶことができるよい機会となりました。
多くの方にご来場いただき、各商品とも完売できました。
ありがとうございました。
多くの方にご来場いただき、各商品とも完売できました。
ありがとうございました。
弓道部東日本大会男女アベック出場決定
11月17日に行われた東日本大会県予選に弓道部が出場し、男子団体7位女子団体3位に入賞しました。この結果により、3月末に行われる東日本高等学校弓道大会に男女団体アベックで出場できることになりました。
今年度は高崎市で本大会が行われるため、地元の応援を背負って戦っていきたいと思います。
今後とも弓道部の応援をよろしくお願いします!
今年度は高崎市で本大会が行われるため、地元の応援を背負って戦っていきたいと思います。
今後とも弓道部の応援をよろしくお願いします!
11/17(土)18(日) 販売甲子園 予告
11/17(土)・18(日)に、高崎市のえびす講市のイベント「熱血!高校生、販売甲子園」に、本校の商業研究同好会の1,2年生5名が参加します。
高校生が、自慢の商品を2日間で販売して優勝を競う、販売バトルです。
各校が工夫を凝らした品や、地元の特産品を販売しますので、ぜひご来場下さい。
場 所 高崎市大手前通り 〈連雀町から高崎スズランの間〉
日 時 17(土) 13:00~16:00
18(日) 12:30~15:30
本校の販売品 花豆パン(片品村渡辺製菓 様より)
きのこ汁
コーンスープ
リンゴジャムクッキー
ブルーベリージャムクッキー
△きのこ汁、コーンスープ、クッキーの試作風景
高校生が、自慢の商品を2日間で販売して優勝を競う、販売バトルです。
各校が工夫を凝らした品や、地元の特産品を販売しますので、ぜひご来場下さい。
場 所 高崎市大手前通り 〈連雀町から高崎スズランの間〉
日 時 17(土) 13:00~16:00
18(日) 12:30~15:30
本校の販売品 花豆パン(片品村渡辺製菓 様より)
きのこ汁
コーンスープ
リンゴジャムクッキー
ブルーベリージャムクッキー
△きのこ汁、コーンスープ、クッキーの試作風景
11/15 第3回マナーアップ運動
11/15(木)第3回マナーアップ運動が行われました。
PTA・交通委員・生徒会・教員が一丸となって、登校中の生徒達に交通マナーの徹底を呼びかけました。多くのPTAの方々に協力していただきました。ありがとうございました。
PTA・交通委員・生徒会・教員が一丸となって、登校中の生徒達に交通マナーの徹底を呼びかけました。多くのPTAの方々に協力していただきました。ありがとうございました。
11/16 吹割の滝・鎌田野鳥調査
自然環境科2学年が吹割の滝、片品村鎌田地内の2ヶ所において校外実習を行いました。この実習では野鳥を主なテーマにし、ルートセンサス法、スポットセンサス法といった手法を用いてどのような野鳥が生息しているかを調べる実習です。
各班、視覚と聴覚を研ぎ澄ませて野鳥を探し、吹割の滝では渓谷特有の野鳥であるカワガラスを、鎌田の温水ため池ではマガモやカルガモを、ため池周辺の藪ではシジュウカラやヤマガラの混群を観察するなど、人里の身近な場所にも多様な環境があり、あらゆる野鳥がいることを確認しました。
各班、視覚と聴覚を研ぎ澄ませて野鳥を探し、吹割の滝では渓谷特有の野鳥であるカワガラスを、鎌田の温水ため池ではマガモやカルガモを、ため池周辺の藪ではシジュウカラやヤマガラの混群を観察するなど、人里の身近な場所にも多様な環境があり、あらゆる野鳥がいることを確認しました。
11/11 【吹奏楽部】尾瀬市場
11/11(日)に吹奏楽部が尾瀬市場の感謝祭に参加しました。
12時・14時と、2回も演奏の機会をいただくことができました。
アンコールもいただき、今後の活動に向けて励みになりました。
ありがとうございました!
12時・14時と、2回も演奏の機会をいただくことができました。
アンコールもいただき、今後の活動に向けて励みになりました。
ありがとうございました!
11/15(木) 自然史博物館
自然環境科1学年が富岡市にある県立自然史博物館にて校外実習を行いました。
普段は武尊山や尾瀬など学校周辺地域での自然観察を中心に行っていますが、今回は群馬県全体の自然について、またどのように生物が進化してきたかなど自然史全般について学びました。
午前は班ごとにボランティア講師の方から展示物の解説をしていただき、午後は講師から教わったことを他の班の生徒に伝える学習活動を行いました。
普段は武尊山や尾瀬など学校周辺地域での自然観察を中心に行っていますが、今回は群馬県全体の自然について、またどのように生物が進化してきたかなど自然史全般について学びました。
午前は班ごとにボランティア講師の方から展示物の解説をしていただき、午後は講師から教わったことを他の班の生徒に伝える学習活動を行いました。
11/13(火) 人権教育講演会
11/13(火)、人権教育講演会を行いました。
1・2年生、3年生が校内2カ所にわかれて学習を深めました。
1・2年生は講師の先生より、悩みを抱えた人に対する傾聴や声かけの具体的な方法をペアワークなどを取り入れて学び、いじめや自殺防止について考えました。
3年生は人権に関する知識や理解を深め、自他を大切にするために必要な人権感覚について考えました。
1・2年生、3年生が校内2カ所にわかれて学習を深めました。
1・2年生は講師の先生より、悩みを抱えた人に対する傾聴や声かけの具体的な方法をペアワークなどを取り入れて学び、いじめや自殺防止について考えました。
3年生は人権に関する知識や理解を深め、自他を大切にするために必要な人権感覚について考えました。
11/17 ネイチャークラブ予告
毎月第3土曜日に実施しているネイチャークラブの予告です。
11/17(土)は、火を使った活動(焼き芋など)、落ち葉アートを予定しております。
外での活動、また火を扱う活動となりますので、汚れてもいい格好・日よけ虫除け対策(長袖、長ズボンが望ましいです)・防寒対策、また雨天の場合でも実施しますので、カッパなどご用意できる方は雨具もご持参ください。昼食のご用意をお願いいたします。
11/17(土)は、火を使った活動(焼き芋など)、落ち葉アートを予定しております。
外での活動、また火を扱う活動となりますので、汚れてもいい格好・日よけ虫除け対策(長袖、長ズボンが望ましいです)・防寒対策、また雨天の場合でも実施しますので、カッパなどご用意できる方は雨具もご持参ください。昼食のご用意をお願いいたします。
(写真は過去の様子です)
11/11(日) 玉原高原自然観察会
11/11(日)に理科部が玉原高原にておこなわれた小屋閉め・自然観察会に参加をしました。
講師の方より、普段の実習では見られない動植物について指導いただきました。
生徒は、熱心に講師の話に耳を傾けていました。
講師の方より、普段の実習では見られない動植物について指導いただきました。
生徒は、熱心に講師の話に耳を傾けていました。
11/9(木) ビブリオバトル
図書委員会の行事として、ビブリオバトルを行いました。
ビブリオバトルとは、参加者同士がお薦めの本を紹介し合い、最も読みたくなった本に投票するという催しです。
図書委員を含む30名ほどが参加しました。予選から熱のこもったバトルが繰り広げられ、最終的には「バッタを倒しにアフリカへ」が今回のチャンプ本(1位)に選ばれました。
ビブリオバトルとは、参加者同士がお薦めの本を紹介し合い、最も読みたくなった本に投票するという催しです。
図書委員を含む30名ほどが参加しました。予選から熱のこもったバトルが繰り広げられ、最終的には「バッタを倒しにアフリカへ」が今回のチャンプ本(1位)に選ばれました。
11/8 秋景色
本校は片品川が形成した河岸段丘の上に位置しており、その切り立った地形から片品渓谷の絶景をはじめ、周囲の山々を望むことができます。四季に応じて様々な景観を楽しむことができますが、特にこの時期は美しい紅葉を楽しむことができます。
▲自然環境棟と周囲の山々
▲自然植物園と片品渓谷(右下に木道が確認できます)
▲自然環境棟と周囲の山々
▲自然植物園と片品渓谷(右下に木道が確認できます)
マラソン大会&避難訓練
本日、マラソン大会を行いました。
1年生から3年生まで皆が自分の目標に応じて、男子8㎞、女子4.2㎞コースを走り抜け、全員が完走しました。また、午後には避難訓練を行い、非常時に的確に行動することの大切さを確認しました。
1年生から3年生まで皆が自分の目標に応じて、男子8㎞、女子4.2㎞コースを走り抜け、全員が完走しました。また、午後には避難訓練を行い、非常時に的確に行動することの大切さを確認しました。
11/6 中高環境講座(利根中学校)
自然環境科3年生が利根中学校1年生に対して自然観察会を開きました。この校外実習は中高連携事業の一環として、10年以上前から実施されているものです。
「身近な自然の観察」をテーマに利根中学校から歩いて数分のところにあるキャンプ場にて班ごとに分かれて自然観察会を行いました。この日はあいにくの雨模様となりましたが、高校生がわかりやすく、図鑑や小道具を用いながら観察会を行った結果、中学生からは楽しかった、充実していたなど好評をもらうことができました。
「身近な自然の観察」をテーマに利根中学校から歩いて数分のところにあるキャンプ場にて班ごとに分かれて自然観察会を行いました。この日はあいにくの雨模様となりましたが、高校生がわかりやすく、図鑑や小道具を用いながら観察会を行った結果、中学生からは楽しかった、充実していたなど好評をもらうことができました。
訪問者数
4
5
0
3
7
3
5
【入札について】
DXハイスクール事業デジタル教材等の購入に係る一般競争入札結果について
ぐんま電子入札共同システムにDXハイスクール事業デジタル教材等の購入に係る一般競争入札の結果を公開いたします。
令和5年度末県立学校人事表明制度公募資料
こちらからご確認ください。
外部リンク
お問い合わせ
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)
所在地