What`s NEW
2019年1月の記事一覧
【報告】ぐんまの自然の『いま』を伝える報告会
先日、富岡市にある群馬県立自然史博物館にて[ぐんまの自然の『いま』を伝える報告会]がおこなわれました。本校から自然環境科の生徒が参加し、ポスター・プレゼンテーションによる発表をおこないました。
~参加生徒の感想~
高校生から大人まで群馬県の自然に関わる人たちが集まっているなかで、研究発表や意見交換をすることができました。特に大人のみなさんの自然に対する熱い思いを感じたので、私たちのような若い世代も負けてはいられないと思いました。
~参加生徒の感想~
高校生から大人まで群馬県の自然に関わる人たちが集まっているなかで、研究発表や意見交換をすることができました。特に大人のみなさんの自然に対する熱い思いを感じたので、私たちのような若い世代も負けてはいられないと思いました。
かんじき練習
1/24(木)、自然環境科1年生が輪かんじきの装着練習をおこないました。
室内で雪上での安全管理、輪かんじきとストックの使用方法を学び、来月2/7(木)に予定されている玉原高原での雪上自然観察会に向けて外で実践練習もおこないました。
室内で雪上での安全管理、輪かんじきとストックの使用方法を学び、来月2/7(木)に予定されている玉原高原での雪上自然観察会に向けて外で実践練習もおこないました。
尾瀬高校学校保健委員会
本日、本校保健委員(生徒)と関係職員・PTA・学校医が参加して、《尾瀬高生のストレス事情~自分に合った対処法でストレスと付き合おう!~》をテーマに尾瀬高校学校保健委員会を開催しました。
保健委員が調査・研究したことを発表し、PTA・学校医の方々から指導助言をいただきました。
保健委員が調査・研究したことを発表し、PTA・学校医の方々から指導助言をいただきました。
1/22(火) 玉原高原実習
自然環境科3年生が玉原高原にて高校生活最後の校外実習をおこないました。
この実習は3年間の集大成として、個人で5分間の雪上自然観察会を開き、自然解説をするための技量が身についたかを評価するものです。事実上の卒業試験として位置づけられています。
そのため、単に自然について解説をおこなうだけでなく、相手にわかりやすく興味を持ってもらえるように工夫して観察会を実施しているかを重点に、コミュニケーション、ホスピタリティ、エンターテイメント、専門性など「インタープリテーション技術」が身についているか、外部講師が評価をおこないました。
この実習は3年間の集大成として、個人で5分間の雪上自然観察会を開き、自然解説をするための技量が身についたかを評価するものです。事実上の卒業試験として位置づけられています。
そのため、単に自然について解説をおこなうだけでなく、相手にわかりやすく興味を持ってもらえるように工夫して観察会を実施しているかを重点に、コミュニケーション、ホスピタリティ、エンターテイメント、専門性など「インタープリテーション技術」が身についているか、外部講師が評価をおこないました。
【報告】ウィンターフェスタ自然環境科2019
1/19(土)、本校自然環境棟にてウィンターフェスタ自然環境科2019がおこなわれました。
(毎月第三土曜日に開催しているネイチャークラブと同時開催しました)
まゆ玉づくり、どんど焼き、雪上観察会・雪遊びをおこないました。県内外から21名の方にご参加いただき、生徒や職員ととも交流しながら楽しく活動することができました。
多くの方にご参加いただきました。誠にありがとうございました。
(毎月第三土曜日に開催しているネイチャークラブと同時開催しました)
まゆ玉づくり、どんど焼き、雪上観察会・雪遊びをおこないました。県内外から21名の方にご参加いただき、生徒や職員ととも交流しながら楽しく活動することができました。
多くの方にご参加いただきました。誠にありがとうございました。
訪問者数
4
5
0
9
0
5
0
【入札について】
DXハイスクール事業デジタル教材等の購入に係る一般競争入札結果について
ぐんま電子入札共同システムにDXハイスクール事業デジタル教材等の購入に係る一般競争入札の結果を公開いたします。
令和5年度末県立学校人事表明制度公募資料
こちらからご確認ください。
外部リンク
お問い合わせ
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)
所在地