What`s NEW

2019年5月の記事一覧

環境専門科目「野外の活動」の様子

自然環境科の3年生全員が履修する環境専門科目「野外の活動」では、今、6月の校外実習に向けて各自で準備を進めています。

6/5(水)に横浜市内の小学6年生とともに尾瀬ヶ原を歩き、自然観察会を行いますが、それに向けてどんなテーマで自然観察を行うか、どのように伝えるかなどを考え、プランニングシート(自然観察会の企画書)にまとめています。プランニングシートを作成する際、尾瀬に関する資料や動植物に関する図鑑を用いたり、1・2年次に記録したフィールドノートやレポートなどを用いたりするなど、これまで自分たちが学んできたことを振り返りつつ、作成しています。



5/15(水) 交通安全指導

5/15(水)、交通安全指導が行われました。
PTA・警察・生徒会・教員の合同で、登校してくる生徒達に交通マナーの徹底を呼びかけました。
多くのPTAの方々に参加いただきました。ありがとうございました。

 

【予告】 5/18(土) ネイチャークラブ予告

毎月第三土曜日に実施しているネイチャークラブの予告です。

5/18(土)では、うどん作り・畑の活動を予定しています。
外での活動となりますので、汚れてもいい格好・日よけ虫除け対策(長袖、長ズボンが望ましいです)、昼食のご用意をお願いいたします。

(写真は昨年度の様子です)
 

【報告】柳波祭り・尾瀬山開きin群馬

吹奏楽部が4/29(月・祝)に沼田市の六斎広場で開催された柳波祭り、5/12(日)に群馬県庁で開催された尾瀬の山開きin群馬にて演奏をしてきました。

この春に入部した1年生が楽器デビューを果たし、日頃の練習成果を披露しました。多くの方に来場していただき、貴重な経験となりました。

 
△柳波祭り                △尾瀬の山開きin群馬

高校総体を終えて

5月10日(金)から3日間にかけて第54回群馬県高校総体がおこなわれ、運動部が参加してきました。
日頃の練習成果を発揮し、奮闘を見せました。

その中でも弓道部が男子団体2位入賞と活躍を見せ、関東大会出場を決めました。


今後もインターハイ予選などの大会が続きます。引き続き応援よろしくお願いいたします。