2025年7月の記事一覧
『2025尾瀬Summer Camp』(7月31日報告)
交流2日目。現地からは、美しく神秘的な写真がたくさん送られてきています。生徒たちはすっかり仲良くなった様子で、バディを組んで尾瀬散策を楽しんでいるようです。
大切に保護・保存されている尾瀬には、素晴らしい自然と歴史ある山小屋と温かい人々のつながりがあり、広大な尾瀬ヶ原の神秘的な美しさは格別です。たくさんのことを学び、感じ、経験して、人間としての成長や仲間との絆を深めてほしいと願っています。
バスケットボール部合同練習を行いました!
片品村で夏合宿をしていた前橋南高校と渋川高校のバスケ部の皆様をお迎えし、7月29日(火)30日(水)と本校体育館にて合同練習を行いました。尾瀬高校バスケ部はいつも少人数で練習をしていますが、合同練習では50人を超えるバスケ部員とコミュニケーションをとりながら練習することが出来ました。積極的に声掛けをしながら、大きな声を出すことを大切にして練習に参加しました。暑い体育館での練習は過酷でしたが、大いに刺激のある良い機会になりました。前橋南高校・渋川高校バスケットボール部の顧問と部員の皆様、ありがとうございました。
『2025尾瀬Summer Camp』山小屋に到着しました!
無事に鳩待峠に到着し、尾瀬散策開始です。
本日宿泊する尾瀬ロッジまで、尾瀬高生がバディの東灘高生を案内しました。天気にも恵まれ、交流が深まった様子です!!夜間調査も楽しみです。
SAH IGNITE3.0に参加してきました!
7月28日(月)、群馬県庁のNETSUGENで開催されたSAH IGNITE3.0に生徒会役員3名が参加してきました!
県内のSAH(スチューデント・エージェンシー・ハイスクール)指定校・協力校の生徒と教員が集まり、「Agencyを発揮できる授業とは何か」について活発な意見交換を行いました。
参加した学校の先生方、生徒のみなさん、貴重な学びをありがとうございました!!
上海市東灘高校のみなさんが尾瀬高校に到着!
7月30日(水)~8月1日(金)にかけて、上海市崇明区の上海市実験学校東灘(ドンタン)高級中学から10名の生徒をお迎えし、『2025尾瀬Summer Camp』を実施します。
尾瀬高校と東灘高級中学は、国際的に重要な湿地を保全することを目的とした条約「ラムサール条約」の登録地という共通点を持っており、令和4年度からオンラインによる交流を行ってきました。
ついに今年は、念願叶っての対面での交流が実現しました!!最初はお互い緊張していましたが、バディを組み、頑張ってコミュニケーションをとるとすぐに打ち解けた様子。
これから尾瀬ヶ原に向けて出発し、尾瀬散策や野生動物の生態調査を行います。
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)