What`s NEW
					
	
	2017年4月の記事一覧
交通安全教室・高校総体壮行会
						本日は午後に交通安全教室と高校総体壮行会を行いました。
交通安全教室では、高校生の交通事故についての実態や自転車の交通マナーや規則に関する説明がされました。
その後行われた高校総体壮行会では、総体に出場する各部の代表選手に向けて、激励の言葉や応援団のエールが送られました。
 
△交通安全教室 △生徒会長よりお礼の言葉
 
△高校総体壮行会 △有志によるエール
										交通安全教室では、高校生の交通事故についての実態や自転車の交通マナーや規則に関する説明がされました。
その後行われた高校総体壮行会では、総体に出場する各部の代表選手に向けて、激励の言葉や応援団のエールが送られました。
△交通安全教室 △生徒会長よりお礼の言葉
△高校総体壮行会 △有志によるエール
尾瀬高校に春到来3
						北毛地区にも桜前線の北上が話題にのぼる時季がやってまいりました。
本校の校庭の桜も満開を迎えております。生徒・職員、晴れやかな気持ちで日々を過ごしています。
 
△美しく咲く桜
										本校の校庭の桜も満開を迎えております。生徒・職員、晴れやかな気持ちで日々を過ごしています。
△美しく咲く桜
全校体力テスト
						本日は全校で体力テストを行っています!
1年生は高校生としての自分の力を測り、2、3年生は昨年からの自分の成長を確認しています。
自分の成長や変化をよく見つめて、今年一年を過ごしていきましょう。
 
 
					
										1年生は高校生としての自分の力を測り、2、3年生は昨年からの自分の成長を確認しています。
自分の成長や変化をよく見つめて、今年一年を過ごしていきましょう。
植物園にオオルリ飛来
						新芽が萌えはじめ、昆虫をはじめとする様々な生き物が活動を始めた植物園。
オオルリの雄がエサを探しに飛来しました。
 
△オオルリ(雄) 地に降りてエサを探している様子
										オオルリの雄がエサを探しに飛来しました。
△オオルリ(雄) 地に降りてエサを探している様子
4/25 吹割の滝合同実習(3-2、1-2)
						3年2組と1年2組の合同で、吹割の滝にて野外実習を行いました。
3年生は2年間で得られた知識や経験を踏まえて、1年生に吹割の滝の概要や自然について説明をしました。1年生は、今日の実習が初めてということもあり、緊張した面持ちでしたが、先輩の説明を良く聞き、しっかりとメモをとっていました。立派に説明する先輩の様子を見て、自然環境科で学ぶことの意義や今後の目標を得ることができたようです。
 
 
 
 
 
△実習の様子
										3年生は2年間で得られた知識や経験を踏まえて、1年生に吹割の滝の概要や自然について説明をしました。1年生は、今日の実習が初めてということもあり、緊張した面持ちでしたが、先輩の説明を良く聞き、しっかりとメモをとっていました。立派に説明する先輩の様子を見て、自然環境科で学ぶことの意義や今後の目標を得ることができたようです。
△実習の様子
						訪問者数
					
	
	
				
			6		
			
			6		
			
			6		
			
			9		
			
			9		
			
			9		
			
			1		
	
	
						外部リンク
					
	
	
						お問い合わせ
					
	
	〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)
						所在地