What`s NEW

2023年1月の記事一覧

【実施報告】1/30(月) 「尾瀬の水芭蕉プロジェクト」卒業記念品贈呈式

本校では地元の関係企業や行政など多くの関係者とともに「尾瀬の水芭蕉プロジェクト」に関わり、尾瀬国立公園大清水湿原のミズバショウ群落の復元活動に参加しています。この度、卒業を控えた3年生に対して、関係企業より卒業記念品の贈呈式が開かれました。生徒代表あいさつとして「在学中に復元活動に参加でき、よい機会となりました。卒業後にも現地へ行き、復元された湿原の姿を見たいと思います。」といった言葉が寄せられました。今後も関係者皆様とともに復元活動に関われればと思います。

△生徒代表挨拶の場面より

【実施報告】1/27(金) 玉原高原雪上自然環境調査

自然環境科2年生が玉原高原で雪上自然環境調査を行いました。スキー場脇にあるブナ林の中で、グループごとにおよそ100mのライン上にどのような動植物がいるかを記録しました。雪上といえども、樹木には特徴的な冬芽がついているので、それを頼りに種類を同定でき、足跡を頼りにどんな動物が生息しているかなどが分かります。各グループ、機材や図鑑を活用し、正確に記録をとることができました。

 

△特製の「冬芽カード」を頼りに樹木の同定をしている様子(写真左側)

【保護者向け連絡】1/25(水) PTA年度末総会の変更について

1/25(水)に予定されていましたPTA年度末総会は、新型コロナウイルス感染症の状況に鑑み開催内容が変更となりました。

詳細につきましては、以下の添付ファイルをご覧ください。

令和4年度PTA年度末総会の変更について.pdf

【実施報告】利根小学校4年生との交流授業

自然環境科3年生が近隣の沼田市立利根小学校に訪問し、小学4年生と交流授業を行いました。小学生は授業で地元地域のことについて学習活動を行っており、その一環として、小学校のすぐそばにある吹割の滝や周辺域の自然環境について、高校生が紹介をしました。高校生は滝の特徴や、滝の遊歩道で観察できる特徴的な動植物など、校外実習等で学んだ成果を基に、クイズ形式で発表をしました。小学生は興味を持って発表を聞いている様子が伺え、とても有意義な交流授業となりました。

 

△交流授業の様子

【実施報告】1/17(火) 自然環境科3年 玉原実習

自然環境科3年生が玉原高原で校外実習を行いました。この実習では、3年間の学習の集大成として、個人で雪上での自然観察会を企画し、外部講師やクラスメートに対して実際に観察会を実施するものです。冬芽やツル性植物など、工夫を凝らして雪上ならではのテーマで自然観察会を行うことができました。

△ヤマブドウをテーマにした自然観察会を行っている様子