What`s NEW

2017年1月の記事一覧

1/21 ネイチャークラブ

今月のネイチャークラブは、まゆ玉づくり、どんど焼き、雪遊びをテーマに活動しました。県内外から14名の方にご参加いただき、生徒や職員ととも交流しながら楽しく活動することができました。


△どんど焼きの様子


△雪遊びの様子

1/17 玉原高原実習

自然環境科3年生が卒業試験とも言われる3年間で最後の校外実習を玉原高原で行いました。この実習はこれまでにお世話になった外部講師の先生を相手に、生徒一人一人が自然観察会を行い、3年間の学びが定着したかを確認するものです。雪が降る中での実習となりましたが、全員が一所懸命、自然観察会を行いました。

予餞会

本日は予餞会を行いました。
1,2年生のクラス発表と部活動発表で大いに盛り上がり、最後は三年生からのお返しのメッセージで締めくくられました。
三年生は卒業まであと少し、最後まで充実した学校生活にしましょう。

 
 

尾瀬高に寒波到来

先日から続く寒波の影響で、今日の尾瀬高は一面雪景色です。
今もなお、降り続いています。


△雪で覆われる自然環境棟

 
△試しに観測をしてみました。ただいま45センチ弱。

1/12 前橋敷島公園実習

自然環境科1学年が前橋市にある敷島公園で野鳥観察実習を行いました。講師として日本野鳥の会群馬の方にご指導いただき、33種類の野鳥を観察することができました。また、普段の校外実習と異なり、都市部の自然についても学ぶことができました。


△実習の様子


△オナガガモの群れ