What`s NEW
新着情報
7/3 情報モラル教室
本日、情報モラル教室が行われました。
スマートフォンが悪用されて起きた実際の詐欺や事件について、お話を伺いました。

自分が被害に遭わないためにも意識をもって行動していきたいと思います。
スマートフォンが悪用されて起きた実際の詐欺や事件について、お話を伺いました。
自分が被害に遭わないためにも意識をもって行動していきたいと思います。
6/29 FM-OZE出演
本校生徒会の生徒がFM-OZEに出演しました。
尾瀬高校の活躍の様子を元気よく視聴者に伝えることができました。
なお、尾瀬高校は第5金曜日に出演をします。
数少ない機会ですが、今後もお楽しみに!
尾瀬高校の活躍の様子を元気よく視聴者に伝えることができました。
なお、尾瀬高校は第5金曜日に出演をします。
数少ない機会ですが、今後もお楽しみに!
1学期 期末テスト
昨日から1学期を締めくくる期末テストが始まりました。
日頃の成果を発揮できるよう頑張ってください。
日頃の成果を発揮できるよう頑張ってください。
第3回ハートフル集会
本日、第3回ハートフル集会が行われました。この集会は年間6回行われており、ハートフルホーム・システム制度を利用しながら通学する生徒の情報交換の場となっています。

ハートフルホーム・システム制度とは・・・
自然環境科の特色ある教育(課題活動での環境に関する体験学習を含む)を受けたい人で、自宅からの通学が困難な人(公共交通機関の利用で約2時間以上)に対し、ホームステイ制度を用意しています。生活アドバイザー(生活指導員)等のサポートを受けて、20名程度がこの制度を利用しています。
ハートフルホーム・システム制度とは・・・
自然環境科の特色ある教育(課題活動での環境に関する体験学習を含む)を受けたい人で、自宅からの通学が困難な人(公共交通機関の利用で約2時間以上)に対し、ホームステイ制度を用意しています。生活アドバイザー(生活指導員)等のサポートを受けて、20名程度がこの制度を利用しています。
6/27 体育授業風景
体育の授業でバレーボールに取り組んでいますが、写真を撮ったこの3年生のクラスは、授業でバレーボールをするのは本日が最後だそうです。
高校3年生は、いままであたりまえだったことが、どんどん最後になっていきます。
学校で過ごす時間を大切にしたいですね。
高校3年生は、いままであたりまえだったことが、どんどん最後になっていきます。
学校で過ごす時間を大切にしたいですね。
訪問者数
5
2
8
6
7
2
3
外部リンク
お問い合わせ
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)
所在地