What`s NEW

新着情報

生徒向け救急救命講習会を実施しました!

7月2日(水)放課後、各部活動の代表生徒を対象に救急救命講習会を実施しました。

利根沼田広域東消防署の皆様にご協力いただき、心肺蘇生法やAEDの使用方法など緊急時に必要な応急手当の方法等を学びました。万が一のことがないことを願いますが、本講習会を受講したことで、緊急時に動き、人の命を救うための知識と技術を身に付けることができました。

     

1学年 進路ガイダンスを実施しました!

7月2日(水)1学年を対象に進路ガイダンスを実施しました。大学・専門学校・企業の方をお招きし、各進路先の特徴など、大変ためになる貴重なお話を伺いました。生徒たちは熱心にメモを取りながら真剣な表情でお話を聴いていました。その後、グループに分かれ、ワークショップを行いました。進路の選択肢を広げるための第一歩となりました。

     

7月ネイチャークラブに関するご案内

毎月第3土曜日に実施しているネイチャークラブについて、一般参加の受入れを行っています。ただし、希望者多数の場合は安全管理の観点から申込み順に優先して受付し、参加人数を制限する場合があります。参加については、小学生は安全管理の都合上、保護者同伴を前提とし、中学生については保護者承認のもと、生徒単独での参加が可能です。

活動内容については、「川で夏を感じよう」をテーマに現在検討しています。参加を希望される方は以下のPDF文書をお読みいただき、お申込みくださいますようお願いいたします。

申込み締切は、7/13(日)【完全予約制】とさせていただきます。締切日以降のお申込みについては、受入れ不可となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

↓ お申込みはこちらから ↓

R7 7月ネイチャークラブの開催に関するご案内.pdf

【活動報告】6月ネイチャークラブ

今回のネイチャークラブは「畑 ~野生動物といかに共存するか~」「水生生物 ~川や池に生きる生物たちの観察~」をテーマに活動しました。

学校の敷地内にある畑でシカの食害とその影響について学び、畑の周りのテープ張りや水やりを行いました。水生生物の観察は、片品川で採取した水生昆虫を自然環境棟に持ち帰って、同定とスケッチを行いました。素敵なスケッチが多く、発表での交流も行いました。

参加者の方々と楽しく交流し、深い学びの時間となりました。

次回のネイチャークラブは7月19日(土)を予定しております。

 

1年生 地域探検Ⅰの発表を行いました!

6月30日(月)に、6月上旬に実施した地域探検Ⅰの発表会を行いました。
地元の方々へのインタビューで感じた全7地域の魅力や課題をスライドにまとめ、発表し合いました。

「THE 古き良き田舎が見たいなら御座入地域!」
「インタビューした人みんなが親切で、越本地域に住んでいる人の優しさを感じた」
「鎌田地域には大型商業施設がなく沼田市内まで行かなくてはならない…一方、自然・温泉に恵まれた場所」
「戸倉地域は尾瀬の玄関口にふさわしいお店が充実しているが、医療施設がなく救急車がくるのも時間がかかってしまう!」
「吹割の滝周辺のお店は、5月~11月しか営業できず経営が難しい…」

など、感じたこと、得られた情報は一人ひとり、地域によりさまざま。
住民の方々との出会いから、多くの“気づき”を得られました!!