新着情報
高崎商科大学さんが第31回上毛新聞広告賞の大賞を受賞!
本校の魅力発信プロジェクトでお世話になっている高崎商科大学さんの創立120年を祝した広告が、第31回上毛新聞広告賞の大賞に選ばれました!
広告の企画・製作をされた株式会社ワークバンドの古屋様は、K!ZUKU!ロゴをはじめ、尾瀬高校のフライヤーデザインを手掛けてくださった方です。
尾瀬高校にゆかりのある高崎商科大学さん、株式会社ワークバンドさんの快挙、とても嬉しく思います。
今後も高大連携で一緒にわくわくする取り組みができることを楽しみにしています!
このたびは、本当におめでとうございます!
▽高崎商科大学さん&株式会社ワークバンドさんとのコラボで誕生したフライヤー
▽株式会社ワークバンド古屋様が手掛けたK!ZUKU!ロゴ&尾瀬高校ゆるキャラ
令和7年度尾瀬高校オープンスクールを開催しました!
10月25日(土)に、中学生と保護者の皆様に本校の雰囲気や授業などを知っていただくために、オープンスクールを開催しました。当日は授業参観や代表生徒との座談会を行い、尾瀬高校を生で感じていただきました。季節外れの暑さが一転、急に寒くなった中、一部ストーブを焚きながらのイベントになりました。この体験が、尾瀬高への関心を高める機会となって、進路選択の一つの参考となれば幸いです。ご参加いただきました中学生および保護者の皆様、ありがとうございました。
令和7年度性・エイズ講演会を行いました!
10月23日(木)、利根中央病院総合診療科部長の鈴木諭先生を講師にお招きし、「命の大切さを学ぼう」をテーマに、性・エイズ講演会を行いました。生徒はパソコン等で意見を入力し、「性」は「心を持って生きる」こと、自分の身体と心は自分で守ることなど、とても大切なことをたくさん学びました。今後も、生徒一人一人が、正しい知識を持って、生涯にわたり自分や相手を大切にしながら、望ましい行動や選択をすることを望んでいます。
自然環境科第2学年 武尊山「水源の森」にて校外実習を行いました!
10月17日(金)武尊山「水源の森」にて校外実習を行いました。昨日とは打って変わって良いお天気の中、武尊山の自然環境について、その姿を正しく理解することを目的に、グループによる調査活動を行い、科学的に調べました。自然環境科の学びのコンセプトである「知る・調べる・. 伝える」を体験しています。
自然環境科第1学年 武尊山「水源の森」にて校外実習を行いました!
10月16日(木)曇り時々雨の悪天候の中ではありましたが、武尊山「水源の森」にて、校外実習を行いました。3名の方々に講師をお願いし、森林の変化や構造、植物のつくり、現在地の確認方法など自然観察全般について、詳しく教えていただきました。班ごとにピットホールトラップの設置なども行いました。入学から半年を経て、実習を始め、高校生活にも段々と慣れ、毎日充実した日々を過ごしています。
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)