What`s NEW

新着情報

台湾海外研修事後学習 ~異文化にK!ZUKU!ワーク~

台湾海外研修事後学習として作成した、“異文化にK!ZUKU!ワーク”
現地で発見した「日本といっしょ」と「日本とちがう」を模造紙にまとめたところ、
「なぜ日本のこれが台湾に?!」や「台湾でも日本の〇〇は人気なの?!」
といった素朴な疑問がたくさん出てきました。

今回は、東京パワーテクノロジー株式会社 李 品萱様(台湾ご出身)に講師を依頼し、
オンラインでフィードバックをいただきました!!
流暢な日本語でとても丁寧に“今の台湾事情”を教えていただきました。
李様、台湾研修に多大なご協力をいただきました片品村観光協会の倉田様、改めてありがとうございました!!

 

△講師の李様とみんなで集合写真                                        △異文化にK!ZUKU!ワーク

 

△李様からのご説明                                                              △たくさん質問に答えていただきました

[参考]

東京パワーテクノロジー株式会社
https://www.tokyo-pt.co.jp/

片品村観光協会
https://oze-katashina.info/

【受賞報告】上毛賞の受賞(社会賞 団体部門)

功績のあった群馬県関係者を顕彰する令和6年度の上毛賞において、本校自然環境科が社会賞(団体部門)を受賞しました。3月28日(金)には上毛新聞社にて贈呈式が開かれ、受賞者を代表して本校自然環境科2年の小山さんが受賞の喜びを述べました。今回の受賞について、尾瀬ハートフルホーム・システムや環境保全活動など、長年にわたって地域と連携した教育活動を行ってきたことが高く評価されました。今後も地域の皆様にご支援、ご協力をいただきながら、本校ならではの特色ある学習活動を積極的に取り組んでいけたらと思います。

(外部サイト)上毛賞の受賞者について https://www.jomo-news.co.jp/list/jomo-prize/shakai

(外部サイト)授賞式の様子 https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/642545

(受賞の喜びを述べる小山さん)