新着情報
校長先生の還暦のお祝いをしました!!
8月22日(金)は田崎校長先生のお誕生日、今年で還暦を迎えられます。2日早いですが、20日(水)生徒会を中心に還暦のお祝いをしました。赤いちゃんちゃんこ・頭巾をお召いただき、日頃お世話になっているお礼の気持ちを込めて、皆でバースディソングを歌いました。校長先生から力強い抱負をいただきました。サプライズでソワソワしましたが、大成功でした。お祝いの様子は
尾瀬高校公式Instagram⇒(https://www.instagram.com/ozeko_official/)に投稿しています。是非ご覧ください!
校長先生、おめでとうございます!
バスケットボール部合同練習を実施しました!
8月19日(火)-21日(水)にかけて片品村で夏合宿をしていた前橋商業高校バスケ部の皆様をお迎えし、8月20日(水)21日(木)と本校体育館にて合同練習を行いました。50人を超える前商バスケ部の猛者達の気魄と技術に圧倒されつつ、夢中で合同練習に臨みました。何か一つでも学びとって、今後に活かしてくれることを期待しています。前橋商業高校バスケットボール部の顧問と部員の皆様、ありがとうございました。
コーディネーショントレーニング講習会を実施しました!
8月18日(月)尾瀬地域中高一貫教育推進事業の一環として、(株)FLASH JAPAN FITNESSより代表取締役塚田様をお招きし、本校体育館にてコーディネーショントレーニング講習会を行いました。参加した約80名の尾瀬高、片品中、利根中の生徒たちが、全身の部位を coordinately (協調的に) 動かすための実技指導を受け、すばやさを身に付けることを目標にトレーニングしました。夏休みも終盤に差し掛かる中、皆で体を動かし、汗を流し、スポーツにおける体の使い方に対する意識を高め合う、とても有意義な時間を過ごすことができました。猛暑を吹き飛ばす素晴らしい講習会でした!
月刊「日本教育」に田崎校長の記事が掲載されました!
公益社団法人日本教育会発行月刊『日本教育』7月号の連載「北から南から」に田崎校長先生が寄稿した「尾瀬高校自然環境科の探究的な学びと地域貢献~ハートフル生と地元生徒の化学反応~」が掲載されました。以前お知らせしたとおり、6月には日本教育会より第 15 回教育実践顕彰論文会長賞を受賞しております。
是非ご覧ください ⇒ 『日本教育』令和7年6月号.pdf
『2025尾瀬Summer Camp』(8月1日報告)
交流3日目は、道の駅「尾瀬かたしな」にて、交流発表会を行いました。活気ある雰囲気の中で行われた発表では、班ごとに熱い思いが語られました。「挑戦することの大切さ」「友情の大切さ」「実践の大切さ」などさまざまな意見が上がり、両校の友好と学びの深まりを実感しました。3日間という短い間ではありましたが、一緒に尾瀬を散策したり、夜間調査をしたり、寝食を共にしたり、夜遅くまで語り合ったりと、様々な体験を共有し、友情を深める有意義な時間を過ごすことができました。
「言葉の壁があっても互いに世界をより良くしたい気持ちがあれば、乗り越えられると学んだ。」(ある生徒の感想)
異文化理解を深め、友情を育むこの貴重な機会を与えてくださったすべての関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。
謝謝&再見!
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)