What`s NEW

新着情報

12月ネイチャークラブ「新年を迎える準備をしよう!!」に関するご案内

毎月第3土曜日に実施しているネイチャークラブについて、一般参加の受け入れを行っています。ただし、希望者多数の場合は安全管理の観点から申込み順に優先して受付し、参加人数を制限する場合があります。参加については、小学生は安全管理の都合上、保護者同伴を前提とし、中学生については保護者承認の下、生徒単独での参加が可能です。

活動内容については、「新年を迎える準備をしよう!!」をテーマに現在検討しています。参加を希望される方は以下のPDF文書をお読みいただき、お申込みくださいますようお願いいたします。

申込み締切りは、12月14日(前の週の日曜日)【完全予約制】とさせていただきます。締切り日以降のお申込みについては、受け入れ不可となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

尚、1月のネイチャークラブに関して、第3土曜日(1月17日)は他の活動と重なってしまうため、翌日1月18日(日)の開催となります。例年と日程が異なります。お間違えのないようご注意くださいますようお願い申し上げます。

↓ 詳細はこちらから ↓

R7 12月ネイチャークラブの開催に関するご案内.pdf

 

 

 

 

 

 

 

【活動報告】「地域の方々と棚田の夜を飾ろう」11月ネイチャークラブ活動報告

11/15(土)のネイチャークラブは、「地域の方々と棚田の夜を飾ろう」をテーマに活動を行いました。

今回の活動は、石墨棚田でイルミネーションの設置や自然観察を行いました。地域の方から棚田の歴史を学び、参加者の皆様と協力して作業をしました。自然観察では、周辺の池や川で生き物を探し、カワニナやミズカマキリ、ヤゴ、サワガニなどを観察することができました。参加者の皆様との交流を楽しむことができました。

次回のネイチャークラブは12/20(土)です。

 

【石墨棚田イルミネーション】

群馬県沼田市石墨町にある「つなぐ棚田遺産」に認定された石墨棚田で開催されているイベントです。今年は11/16(日)~12/13(土)の18:00~20:00が開催期間となっています。

今年度、尾瀬高校はネイチャークラブの活動としてイルミネーション設置をさせていただきました。

【ネイチャークラブ】
申込み:E-mail oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科代表)
最新情報については、HP新着情報(https://oze-hs.gsn.ed.jp/)をご確認ください。

自然環境科3学年 片品小学校4年生と交流しました!

111月25日(火)片品小の4年生を本校にお迎えし、交流活動を行いました。自然環境棟 ミーティングルームで出会いの会を行った後、班別で学習発表や自然環境棟・自然植物園を巡るなどのさまざまな活動をし交流を深めました。小学生の皆さんにも自然の魅力をたくさん知ってもらい、自分たちの暮らす地域や環境をますます好きになってもらえたら嬉しいです。

インド教職員招へい事業 2日目(お茶のお点前)

 本校で実施された一連のプログラムの最後には、本校茶道部の生徒によるお点前披露が行われました。生徒たちは丁寧に作法の説明を行い、インド教職員の目の前でお点前を実践しました。緊張した面持ちながらも、日頃の稽古の成果をしっかりと発揮する姿が見られました。

 インド教職員の皆さまには、お茶と和菓子を楽しんでいただき、日本の文化に触れていただく良い機会となりました。一日を通じて、生徒たちはインドの文化を学び、最後には日本の伝統文化を紹介することができ、互いに文化を伝え合う有意義な交流となりました。