第15回尾瀬高祭 11月8日(土) 開催
9:30~15:00(最終入場14:30)に一般公開します。皆様のご来場、お待ちしております。
◆中学生および保護者の皆様へ◆
令和7年度オープンスクール終了(10月25日(土)実施)
※ ご参加の皆様、ありがとうございました。アンケートの回答がまだの方がいらっしゃいました
ら、ご協力をお願いします。
★ 入試に関することは、「中学生の皆様へ(志願者案内)」のページをご確認ください。
◆令和6年度の主な表彰等◆
祝!第11回選定「ディスカバー農村漁村(むら)」 優秀賞
動画による受賞報告 1.選定証授与式 / 交流会 2.本校の受賞理由 3.選定地区一覧 4.ニュース記事(群馬テレビ)
祝!令和6年度 上毛賞(社会賞 団体部門)
祝!第77回 群馬県植樹祭 緑化功労者表彰
祝!群馬県知事 環境功績顕彰表彰(ぐんま環境フェスティバル)
祝!第3回 iTanQ X(クロス) 優良賞「命に価値を」
祝!日本教育公務員弘済会 群馬県支部 奨励賞
祝!日本自然保護大賞2024 入選「尾瀬の水芭蕉プロジェクト」
◆令和6、7年度「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」に採択されました。
令和6年度DXハイスクールに関する具体的な取組について.pdf
◆令和7年度より三菱みらい育成財団「心のエンジンを駆動させる」プログラムに採択されました。
◆保護者・地域・関係団体の皆様へ◆
令和7年度 保護者・地域・関係団体向けメッセージ.pdf
◆保護者の皆様へ◆
自然災害等への対応について.pdf
新着情報
尾瀬高祭(11月7日~8日開催)準備が続いています!
来たる尾瀬高祭に向けて、準備が続いています。1、2年生にとっては高校生活初めての文化祭です。団体企画やステージ企画、チラシや看板作りなどそれぞれの準備を楽しんでいます。
7日は校内発表、8日は一般公開となります。ぜひ、8日にお出かけください。皆様のお越しを尾瀬高生一同お待ちしております。
第15回尾瀬高祭 一般公開日(11/8土)のプログラムについて
第15回尾瀬高祭 一般公開日(11/8土)のプログラムについて、公開しました。
自然環境科3年生、片品中学校の1年生と交流しました!
11月4日(火)秋晴れの下、尾瀬地域中高一貫教育の一環として、片品中の1年生の皆さんと結婚の森・鎌田温水ため池周辺にて中高自然観察会を実施しました。尾瀬高生が「身近な自然の再発見」をテーマに自然観察会を企画し、中学生を案内しました。観察会開始前にお茶会を開き、お互いを知り打ち解け、共に自然を楽しみました。皆さん、ありがとうございました。
避難訓練を実施しました!
10月31日(金)、午後には火災を想定した避難訓練を実施しました。避難後は、講評をいただき、防災や消火器の使い方などを学びました。災害はいつ起きるかわかりません。状況を素早く察知し、自分の身は自分で守っていきましょう。ご協力いただきました、利根沼田広域消防本部東 消防署員の皆様、ありがとうございました。
第53回紅葉マラソン大会を行いました!
10月31日(金)曇天の下、マラソン大会を実施しました。例年走行距離は、女子が4.2km, 男子が8kmですが、今年は熊出没情報が多く生徒の安全を優先するため、男子の走行距離を短縮し、男女ともに4.2 kmを走りました。一生懸命に走る姿はとても美しかったです。優勝は、男子は行廣くん(3年)、女子は星野さん(2年)でした。表彰式の後は、ラッキー賞の発表がありました。皆様、お疲れ様でした!
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)