What`s NEW
新着情報
4/18 ネイチャークラブ予告
毎月第3土曜日に実施しているネイチャークラブですが、今月4/21(土)は春探し、畑の活動(土作り)、棒巻きパン体験&試食を予定しております。皆様のご参加お待ちしております。
*写真:昨年度の棒巻きパン体験の様子
*写真:昨年度の棒巻きパン体験の様子
弓道部 春季北毛地区大会
先日行われた春季北毛地区大会で弓道部が男女アベック連覇を果たしました。
今年度も県大会を勝ち抜き、上位大会で活躍できるよう頑張っていきます。
今後とも応援よろしくお願いします。
【入賞】
男子団体優勝
女子団体優勝
男子個人第3位
女子個人優勝・第3位・第5位
今年度も県大会を勝ち抜き、上位大会で活躍できるよう頑張っていきます。
今後とも応援よろしくお願いします。
【入賞】
男子団体優勝
女子団体優勝
男子個人第3位
女子個人優勝・第3位・第5位
ミニマナーアップ運動
本日の朝はPTAの皆様にもご協力いただき、ミニマナーアップ運動を行いました。
次回の第1回マナーアップ運動は6月15日(金)です。

次回の第1回マナーアップ運動は6月15日(金)です。
対面式・生徒会オリエンテーション
本日は1年生と2・3年生の対面式を行いました。
1年生は、すこしでも早く尾瀬高校での生活に慣れるためにも、2・3年生の先輩方を頼ってみてください。
対面式の後は、生徒会オリエンテーションを行いました。
生徒会から、尾瀬高校での学校生活について発表がありました。
尾瀬高校では部活動に必ず入部することになっています。
それぞれの部活動による部活動紹介も行いました。
部活動紹介は工夫がされていて、部活の魅力が伝わってきました。

△対面式の様子 △先輩から1年生へ花束を贈りました

△部活動紹介の様子
1年生は、すこしでも早く尾瀬高校での生活に慣れるためにも、2・3年生の先輩方を頼ってみてください。
対面式の後は、生徒会オリエンテーションを行いました。
生徒会から、尾瀬高校での学校生活について発表がありました。
尾瀬高校では部活動に必ず入部することになっています。
それぞれの部活動による部活動紹介も行いました。
部活動紹介は工夫がされていて、部活の魅力が伝わってきました。
△対面式の様子 △先輩から1年生へ花束を贈りました
△部活動紹介の様子
4/11-12 インタープリテーション研修
自然環境科3学年がインタープリテーション研修を受けました。軽井沢にあるピッキオより講師をお招きし、自然解説を行う上で大事なことやテクニックについて学びました。講師による基礎講義に続き、自然植物園で実演し、それを踏まえて自ら自然観察会を企画し実演しました。今後、3年生は毎月の校外実習で小中学生を対象に尾瀬や武尊山などで自然観察会を企画し、実施していきますが、自然観察の基礎基本をしっかりと学ぶことができました。
訪問者数
5
2
7
8
8
6
8
外部リンク
お問い合わせ
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)
所在地