What`s NEW

新着情報

11/15 地域活性化プロジェクト 外部発表

自然環境科3学年が総合的な学習の時間で取り組んでいる「地域活性化プロジェクト」において、各個人で作成したリーフレット(3年間で学習したことなどをまとめた成果物)を外部の方に発表し、それに対するコメントをいただきました。

ミニバレー大会

11月12日(土)にPTA・同窓会・活性化委員会合同研修会(ミニバレー大会)が行われました。
保護者、同窓生、活性化委員、職員が一緒に汗を流し、親睦を深めることができました。



11/10 県立自然史博物館実習

自然環境科1学年が群馬県立自然史博物館で校外実習を行いました。
午前は自然史博物館の役割について講義を受け、その後、班ごとに一日かけて館内を見学し、地球の誕生から、群馬県全体の自然環境についてなど幅広く学習しました。普段の自然観察実習とは異なる成果を得ることができました。


△午前はボランティアより解説を受けました


△午後は異なる班を構成し、講師から教わったことをもとに情報交換を行いました

11/8 中高環境講座

本校自然環境科3年生が地元の連携中学校(片品中学校、利根中学校)の1年生を対象に中学校周辺にある「身近な自然」をテーマに自然観察会を行いました。

班ごとに分かれて複数回、自然観察会を行い、中学生からも「楽しかった」や「勉強になった」などといった感想が聞かれました。





G-necネイチャークラブ11月活動予告

 11月19日(土)にG-necネイチャークラブが11月の活動を行います。
 11月の活動テーマは本校の畑で取れたサツマイモで「焼き芋をしよう!」です。
 8時半集合、9時開始予定となっております。今年は芋が豊作です。
 当日、芋ほり体験もあります。奮ってご参加下さい! 

理科部皇海山

10月22日に理科部が皇海山に登ってきました。
険しい道のりを二時間半ほどかけて、頂上を目指しました。
鮮やかな紅葉に心癒やされました。