What`s NEW

新着情報

夏季公開講座

7月24日に自然環境科の夏季公開講座が行われました。
生徒がそれぞれグループに分かれて自身のテーマに関する発表を行い、普段の活動の成果を披露しました。


終業式

球技大会の後、一学期の終業式が行われました。
4月から始まった一学期も今日で終了し、生徒たちは夏休みに入ります。
それぞれの目標に向けて、充実した夏休みを過ごしていきましょう。

球技大会2日目

前日に引き続き、本日も球技大会を行いました。
予選を勝ち抜いたチームを中心に、入賞を目指して真剣な試合が繰り広げられました。
どのチームもクラス一丸となって頑張りました!



球技大会1日目

今日は全校で球技大会を行いました。
男子はソフトボールとバレーボール、女子はバレーボールと卓球を行い、それぞれで白熱した戦いが繰り広げられました!



いちいの会

経営情報コースの二年生が、いちいの会(利根町の一人暮らしの高齢者との交流会に参加しました。
地域の方々とのふれあいや交流を行うことができ、楽しい時間を過ごすことができました。

ぐんま昆虫の森

自然環境科の一年生がぐんま昆虫の森へ実習に行きました!
ボランティアガイドの説明を受けながら、昆虫の種類や生態について理解を深めることができました。

尾瀬ハートフルホーム・システム夏季公開講座

 尾瀬高校自然環境科は、全国各地から生徒が集まっています。本講座では、ホームステイ生徒・保護者と地域住民との交流を図るため、生徒が講師役となって、講座を開設いたします。
 1講座30分でいろいろな講座を体験できるように計画していますので、気軽にご参加ください。部分参加も歓迎いたします。事前申し込み不要です。

(日時)
平成28年7月24日(日)

 開講式    9:45~9:55
 午前の部  10:00~11:30(受付9:30~9:45)
 午後の部  12:30~14:00(受付12:15~12:30)
 閉講式    14:00~14:15

※希望される片には以下の説明会を行います。
  自然環境科説明会           11:30~11:50
  ハートフルホームシステム説明会  11:50~12:10

詳細に関しては以下のPDFファイルをご覧ください。

H28夏季公開講座 案内.pdf

7/11-12 キャンプ実習

自然環境科3学年が学校近くのキャンプ場でキャンプ実習を行いました。この実習を通して、幕営や野外料理、渓流釣り、水生昆虫観察、川遊びなど野外の活動の楽しさや方法を学びました。また、11月に行われる中高環境講座に向けてキャンプ場内の森で自然観察会の企画や練習を行いました。





野球部 夏の大会

7月11日に硬式野球部が県大会初戦に臨みました。
渋川高校に2-12で敗れてしまいましたが、
要所で練習の成果を発揮し、光るプレーも見せてくれました!
応援に行った生徒たちも一生懸命声を張り上げてくれました!
今後も野球部の活躍に期待していきましょう。