What`s NEW

新着情報

ハイエース納車

尾瀬高校には交通事情の特殊性からマイクロバスが2台、ハイエース(10人乗りワゴン車)が3台、ハイブリッド車が1台など、主に生徒引率に用いる公用車が多く配置されております。

このたび、ハイエースが1台、入れ替えとなりました。引退したハイエースは1999年に整備され、以来19年間、およそ24万キロ、地球6周分を走り抜けました。雨の日も、風の日も、雪の日も、県内も県外も、延べ何千、何万人以上の生徒を乗せてきました。

新しいハイエースも授業や課外活動など、生徒や学校の成長、発展に寄与してくれることでしょう。

▼引退したハイエース


▼新しいハイエース

10/31 私の愛するまちのためのドローンプロジェクト

沼田ロータリークラブが主催した「私の愛するまちのためのドローンプロジェクト」に本校も参加し、見事1位を受賞しました。

このコンテストはドローンを活用し地元利根沼田地域の魅力について動画や静止画で撮影したものを発表、またドローンの活用方法についてもプレゼンテーションするというコンペです。利根沼田には本校を含め5つの高校がありますがこれに参加しておりましたが、中でも本校は「動画のストーリー性が感じられた」と高く評価をいただきました。

なお、本校が作成した動画は「2つの木造校舎」というタイトルで旧武尊根小学校と本校自然環境棟を題材に撮影したものです。2つの校舎とも「交流の拠点」として機能していることを前面に出した動画でした。

10/26 利根中音楽祭

吹奏楽部が利根中学校音楽祭に参加してきました。
利根小学校と利根中学校の合唱が終わったあとに「TAKE5」と「小さな恋のうた」を演奏しました。会場の皆さんが手拍子をして聴いてくださいました。

 

【予告】10/27(土) 第14回尾瀬サイエンス・フォーラム

自然環境科の取り組みや調査・研究活動などの成果を発表する「第14回尾瀬サイエンス・フォーラム」を明日10/27(土)に実施します。あわせて自然環境科説明会、尾瀬ハートフルホーム・システム(ホームステイ制度)説明会も実施いたします。

明日の開催ですが、当日参加も歓迎です。どなたでもご参加いただけるイベントですので、皆様のご来場お待ちしております。

・期日
平成30年10月27日(土)
10:30~14:30(第14回尾瀬サイエンス・フォーラム)
尾瀬国立公園や武尊山に関する研究活動の成果発表など
昼食に郷土料理の「つめっこ」(すいとん)をご用意いたします。

14:30~15:00(自然環境科説明会)
15:00~15:30(尾瀬ハートフルホーム・システム説明会)

・場所
尾瀬高校自然環境棟

その他
参加希望の方は電話・E-mailなどで事前にご連絡ください。
詳細はこちらから案内文書およびチラシをご覧ください。