What`s NEW
新着情報
ごったく祭り参加
吹奏楽部と理科部が12月4日に利根沼田文化会館で行われたごったく祭りに参加してきました。吹奏楽部はステージで「栄光の架け橋」など三曲を披露し、理科部はネイチャークラフトのブースを開きました。演奏もネイチャークラフトも大変盛り上がり、生徒たちの活躍を見ることができました。

理科部 武尊山調査(西俣沢)
11月23日に理科部が武尊山調査(西俣沢)へ行ってきました。
寒空の下でしたが、調査に加えて野外調理を行うなど、有意義に活動することができました。
またカモシカと遭遇することができました。

寒空の下でしたが、調査に加えて野外調理を行うなど、有意義に活動することができました。
またカモシカと遭遇することができました。
上級学校見学
11月25日に2年生が上級学校見学へ行ってきました。
午前中は就職・進学の2コースに分かれ、それぞれ企業と大学の見学を行い、午後は興味関心に応じて専門学校の見学を行いました。
実際に企業や大学、専門学校の環境を目の当たりにすることによって、生徒たちは将来の進路におけるビジョンをより明確にすることができました。

△ドラッグストアの模擬教室

△デザインの体験授業
午前中は就職・進学の2コースに分かれ、それぞれ企業と大学の見学を行い、午後は興味関心に応じて専門学校の見学を行いました。
実際に企業や大学、専門学校の環境を目の当たりにすることによって、生徒たちは将来の進路におけるビジョンをより明確にすることができました。
△ドラッグストアの模擬教室
△デザインの体験授業
ベトナム高校生派遣事業 その1
JENESYS主催のベトナム高校生派遣事業に本校が採択されました。12月6日の出発に向けて、1-2組の生徒が準備を進めています。本日は、現地にお土産として持参する「だるま」が届きました。

△だるまを満面の笑みで持つ小林校長
△だるまを満面の笑みで持つ小林校長
11/23 第13回高校生環境サミット
東京都立つばさ総合高等学校で開かれた第13回高校生環境サミットに参加し、本校の取組や学習成果、全国高校生自然環境サミットについてなど発表を行いました。
高校生環境サミットでは東京都、千葉県、埼玉県など各地の高校生や地元区役所などの行政、企業、NPOなどが集まり、各団体の取組みやその成果について発表を行います。多くの方と交流を深めることもできました。
なお、この様子はヤフーニュースでも見ることができます。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161124-00010000-alterna-soci
高校生環境サミットでは東京都、千葉県、埼玉県など各地の高校生や地元区役所などの行政、企業、NPOなどが集まり、各団体の取組みやその成果について発表を行います。多くの方と交流を深めることもできました。
なお、この様子はヤフーニュースでも見ることができます。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161124-00010000-alterna-soci
訪問者数
5
2
7
3
9
4
4
外部リンク
お問い合わせ
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)
所在地