What`s NEW

新着情報

高校総体を終えて

5月10日(金)から3日間にかけて第54回群馬県高校総体がおこなわれ、運動部が参加してきました。
日頃の練習成果を発揮し、奮闘を見せました。

その中でも弓道部が男子団体2位入賞と活躍を見せ、関東大会出場を決めました。


今後もインターハイ予選などの大会が続きます。引き続き応援よろしくお願いいたします。

  

5/10 高校総体および環境ボランティア

5/10(金)に第54回群馬県高校総体の総合開会式が正田醤油スタジアム群馬(前橋市)にて開かれました。本校からは49名の生徒が行進し、44名の生徒が競技に参加しました。開会式の様子は群馬テレビにて5/18(土)19:00~21:00に放送される予定です。

また、学校では環境ボランティアが行なわれ、理科部は大清水湿原と唐沢で環境整備と自然環境調査を、吹奏楽部と茶華道部は片品村内にある特別養護老人ホームで演奏会やお呈茶を行ないました。また、文芸部は学校周辺の地域清掃活動を行ないました。

高校総体 行進練習

高校総体の開会式では各学校が行進を披露します。本校も本番に向けて行進練習に励んでいます。
いよいよ明日より高校総体本番となります。皆様の応援よろしくお願いいたします。

 

5/8(水) 生徒総会

本日、生徒総会がおこなわれました。
生徒会より、昨年度の生徒会活動報告や会計報告、今年度の計画案の発表がありました。

今年度の生徒活動目標は「Sparkle」ということで、生徒会長より「生徒が一丸となって、光り輝く尾瀬高校を目指して頑張りましょう」と挨拶がありました。

 

4/26 交通安全教室・高校総体壮行会

本日、交通安全教室・高校総体壮行会をおこないました。

交通安全教室では、外部講師をお招きして交通安全についてお話を伺いました。
最後のお礼の場で生徒会長が「改めて自転車事故の怖さを知り、気をつけていきたいと思いました。
これから交通量の増える時期なので一層気をつけたいと思います。」と述べました。

 
△交通安全教室の様子

高校総体壮行会では、テニス部・バスケ部・弓道部・バレー部・卓球部の選手より決意表明があり、
生徒会本部役員・野球部・スキー部が中心となってエールを送りました。
選手のみなさんは、日々の練習の成果を発揮して、悔いの残らないよう試合に臨んできてください。

 
△高校総体壮行会の様子

4/25(木) 新体力テスト

本日、新体力テストを実施しました。
天候が心配されましたが、無事実施することができました。
お互いに協力し合って取り組む姿が印象的でした。

   

4/23(火) 吹割の滝実習

自然環境科1年生および3年生が合同で吹割の滝で校外実習を行いました。4/11-12にインタープリテーション研修を受けた3年生はその研修の成果を踏まえて1年生に分かりやすく興味を持ってもらえるように解説を行いました。

1年生は初めての校外実習となり、フィールドノートの使い方や双眼鏡の使い方など自然観察の基礎についても3年生から習いました。