What`s NEW

新着情報

【成果報告】11/10(金) 2023年明石杯高校生英語コンテスト(プレゼンの部で5位入賞)

11月10日(金)に群馬県立女子大学で開かれた「2023年明石杯高校生英語コンテスト」に普通科2年生の星野さんと、自然環境科1年生の渡部さんの2名が利根沼田地区の代表として出場しました。

渡部さんはレシテーションの部で「The Rheology of Cats」というタイトルで発表しました。星野さんはプレゼンテーションの部で "How can we update schools in Japan?" という全員共通に課されたテーマついて、「Becoming Borderless」というタイトルで発表を行い、見事5位入賞を果たしました。ハイレベルな発表が繰り広げられる中、上位入賞ができたことは、とても素晴らしいことです。ご支援くださった皆様、ありがとうございました。

 

【実施報告】10/20(金) 「ちいここ」との座談会

「地域と医療」をテーマに活動している医療系学生のオンラインコミュニティ「ちいここ」が、利根片品地域を対象にした実地研修として本校に来校し、生徒を交えた座談会が行われました。実際に地域に住む若い世代の一員として、地域の医療に関する意見や考えについて、大学生や同行されていた医師などと直接、話をすることができました。また、大学生や医師からは、本校ならではの特色ある学習内容について興味を持って頂き、日頃取り組んでいる探究的な学習活動についても、その意義を再認識することができました。

【受賞報告】第71回群馬県理科研究発表会(理科部)

11月5日(日)に群馬大学荒牧キャンパスで開かれた「第71回群馬県理科研究発表会」に理科部が参加し、高校生物の部で2テーマ、高校ポスターの部で2テーマ、計4テーマの研究内容を発表しました。それぞれ、県内から10テーマ以上の研究内容が発表されましたが、以下の通り入賞することができました。粘り強く研究を続ける中で、ご支援くださった皆様に、厚く御礼を申し上げます。

〇高校生物の部
「尾瀬高校周辺のチョウについて」【審査員奨励賞】
「武尊山周辺のニホンジカ調査2023 ~3年間の調査からみえるシカの生態と影響~」【審査員奨励賞】
「尾瀬戸倉地域のヤマネ生態調査2023」【優秀賞】

〇高校ポスターの部
「武尊山登山道沿いの植生調査」【自然科学専門部会長賞】
「菅沼のウチダザリガニ調査 ~水中ドローンを用いた分布調査~」

△大会を終えた後の集合写真

【放送予告】NHKラジオ第1「石丸謙二郎の山カフェ」出演@11月11日(土)朝

11月11日(土)朝にNHKラジオ第1で放送予定の「石丸謙二郎の山カフェ」に、本校が取り組んでいる「尾瀬の水芭蕉プロジェクト」が取り上げられます。同番組に出演している山本アナウンサーと理科部生徒が、実際に大清水湿原でミズバショウを移植する様子などが放送される予定です。皆様、ぜひお聞きください。

 

*「石丸謙二郎の山カフェ」公式サイトにも放送予定が掲載されております。

https://www.nhk.jp/p/yamacafe/rs/R84PG2X5PW/

学校自動車(公用車)のマイクロバスが28年ぶりに更新されました!

尾瀬高校では、自然環境科の校外実習をはじめ、あらゆる場所を「学びの場」とした学習活動を積極的に行っております。この際、移動手段として欠かせないのが学校自動車(公用車)です。その一つであるマイクロバスが今年10月、28年ぶりに更新され、真新しい車両が配備されました。

これまで運用してきたマイクロバスは、自然環境科が設置され、校名が現在の尾瀬高校と改称された1996年から使われてきました。28年間の思い出が詰まったマイクロバスとのお別れは、とても名残惜しいですが、今後は新しいマイクロバスと新たな歴史を刻んでいければと思います。

 

△これまで運用してきたマイクロバスと最後のお別れ

△これから運用する新しいマイクロバス

【予告】第14回尾瀬高祭を11月3日(金)文化の日に一般公開します

隔年で開催している「尾瀬高祭」が今年、開催され、11月3日(金)文化の日に一般公開を行います(9:30~15:00。最終入場は14:30。)。尾瀬高校ならではの出し物は、毎回、多くの方に楽しんでいただいております。今年のテーマは「一人ひとりがStarlight ~僕らが銀河を創り出す~」です。皆様のご来場、お待ちしております!

【報告】10/29(日) 第1回尾瀬かたしな未来共創ワークショップ

10月29日(日)に片品村役場で「第1回 尾瀬かたしな未来共創ワークショップ」が開かれ、普通科経営情報コース3年生2名が「課題研究」の一環として、参加しました。

地域づくりを実践している方が活動紹介を行ったほか、自然環境科の有志生徒による「地域おこし隊」が活動報告を行い、これらを踏まえて「10年後も片品村が輝くために」というテーマのワークショップを行いました。一般の方とともに意見交換をし、最後にはグループ発表を行うなど、実際に地域の方と交流を深めながら片品村の特色や課題について、学ぶことができました。

 

△会場の様子

△グループ代表として発表も行いました。

【実施報告】10/17(火) 尾瀬の水芭蕉プロジェクト(ミズバショウ移植活動)

かつてミズバショウの群落があったものの、野生動物による採食などにより壊滅的な被害を受けてしまった尾瀬国立公園大清水湿原で、ミズバショウの苗を移植しました。この活動は地元の関係企業などと連携して取り組む「尾瀬の水芭蕉プロジェクト」の一環として、3年前より取り組んでいるものです。関係者とともに一つ一つ、丁寧に苗を移植しました。

【実施報告】10/14(土) 令和5年度PTA研修会(ミニバレーボール大会)

PTA研修会(ミニバレーボール大会)を実施しました。PTA本部役員をはじめ、多くの保護者、職員が参加し、体育館で熱戦が繰り広げられました。この研修会を通して、親睦を深めることができました。