What`s NEW

新着情報

【授業の様子】遠隔授業(理数物理)

本校は今年度、実証研究として自然環境科3年生が選択履修する「理数物理」で遠隔授業が導入されています。この遠隔授業は文部科学省による「COREハイスクール・ネットワーク構想(地域社会に根ざした高等学校の学校間連携・協働ネットワークの構築)」として群馬県が取り組んでいるものです。

実際に渋川高校より週3時間、遠隔授業が行われています。機器やネットワークの突発的な不具合や対応など、課題はありますが、今では電子黒板を活用した同時双方向授業が滞りなく行われるなど、一般的な学習活動とあまり差がない授業が実現しています。

△左側にあるタッチパネル式の電子黒板を用いて演習問題を解いている様子。

右側の画面は渋川高校より配信されているリアルタイムの映像

【予告】「第16回 熱血!高校生販売甲子園」参加@11/18(土)~19(日) 高崎市大手前通り

毎年、11月中旬に高崎市内で開かれるえびす講にあわせて「熱血!高校生販売甲子園」が開かれています。尾瀬高校は長年、この大会に参加しておりますが、今年も商業研究部が参加します。今年は県内外から12チームが集まり、熱戦が繰り広げられます。「売上・利益・接客・演出・地域性」の審査項目と、来場者の投票により上位入賞者が決定します。当日、多くの皆さんのご来場をお待ちしております!

〇日時 11月18日(土)13:00〜16:00、19日(日)12:30~15:30
〇場所 高崎市連雀町 大手前通り(高崎市街地)
〇チーム名「尾瀬キュア」
〇販売商品「コンソメスープ」、「リンゴのベニエ」
〇参考URL https://hanbaikoshien.net (大会公式サイト)

メンバー一同

【実施報告】11/13(月)1学年「GACHi高校生 × 県議会議員 ~政治を知らなきゃソンをする!~」

若い世代の政治への関心を高めるため、群馬県議会議員が高校等を訪問し、生徒と意見交換する事業「GACHi(ガチ※)高校生×(かける)県議会議員~政治を知らなきゃソンをする!~」が、11月13日(月)に本校で1学年を対象に実施されました。この日は2名の県議が来校し、県議会の役割についてレクチャーしていただき、その後、直接、県議と意見交換が行われました。生徒からは、県議で一番大変なこと、県議の一日(スケジュール)、話し合いがまとまらないときの対応などといった話題から、(今日来校した)議員が考える群馬県の一番の課題、会派の違い、マイナンバーカードに対する考え方、現政権についての考え方などの質問が出て、丁寧にご回答頂きました。この学習を通して、政治への関心、主権者としての意識が高まったと思います。

※GACHiは、群馬県議会アクティブ・シチズンシップ・ハイスクールの略です。

【活動報告】10/31(火)・11/7(火) 中高自然観察会Ⅰ

自然環境科3年生が地元地域にある利根中学校と片品中学校の1年生を対象に自然観察会を行いました。この自然観察会は尾瀬地域連携型中高一貫教育の事業として毎年、実施しているものです。「身近な自然を再発見」をテーマに、両中学校の周辺で高校生が講師役となり、工夫を凝らした観察会を行いました。

 △片品中1年生を対象にした観察会の様子

【季節の便り】11/13(月)初雪

11月13日(月)、全国的にこの時期としては厳しい寒さに見舞われる中、本校でも雪が降り、今シーズンの初雪となりました。雪が舞う程度で、積もるほどではありませんでしたが、翌14日朝には周囲の山々には雪が積もり、白くなりました。いったんは寒さが緩みそうですが、冬に向けて季節が進んでいきそうです。

△初雪の様子

【成果報告】11/10(金) 2023年明石杯高校生英語コンテスト(プレゼンの部で5位入賞)

11月10日(金)に群馬県立女子大学で開かれた「2023年明石杯高校生英語コンテスト」に普通科2年生の星野さんと、自然環境科1年生の渡部さんの2名が利根沼田地区の代表として出場しました。

渡部さんはレシテーションの部で「The Rheology of Cats」というタイトルで発表しました。星野さんはプレゼンテーションの部で "How can we update schools in Japan?" という全員共通に課されたテーマついて、「Becoming Borderless」というタイトルで発表を行い、見事5位入賞を果たしました。ハイレベルな発表が繰り広げられる中、上位入賞ができたことは、とても素晴らしいことです。ご支援くださった皆様、ありがとうございました。

 

【実施報告】10/20(金) 「ちいここ」との座談会

「地域と医療」をテーマに活動している医療系学生のオンラインコミュニティ「ちいここ」が、利根片品地域を対象にした実地研修として本校に来校し、生徒を交えた座談会が行われました。実際に地域に住む若い世代の一員として、地域の医療に関する意見や考えについて、大学生や同行されていた医師などと直接、話をすることができました。また、大学生や医師からは、本校ならではの特色ある学習内容について興味を持って頂き、日頃取り組んでいる探究的な学習活動についても、その意義を再認識することができました。

【受賞報告】第71回群馬県理科研究発表会(理科部)

11月5日(日)に群馬大学荒牧キャンパスで開かれた「第71回群馬県理科研究発表会」に理科部が参加し、高校生物の部で2テーマ、高校ポスターの部で2テーマ、計4テーマの研究内容を発表しました。それぞれ、県内から10テーマ以上の研究内容が発表されましたが、以下の通り入賞することができました。粘り強く研究を続ける中で、ご支援くださった皆様に、厚く御礼を申し上げます。

〇高校生物の部
「尾瀬高校周辺のチョウについて」【審査員奨励賞】
「武尊山周辺のニホンジカ調査2023 ~3年間の調査からみえるシカの生態と影響~」【審査員奨励賞】
「尾瀬戸倉地域のヤマネ生態調査2023」【優秀賞】

〇高校ポスターの部
「武尊山登山道沿いの植生調査」【自然科学専門部会長賞】
「菅沼のウチダザリガニ調査 ~水中ドローンを用いた分布調査~」

△大会を終えた後の集合写真

【放送予告】NHKラジオ第1「石丸謙二郎の山カフェ」出演@11月11日(土)朝

11月11日(土)朝にNHKラジオ第1で放送予定の「石丸謙二郎の山カフェ」に、本校が取り組んでいる「尾瀬の水芭蕉プロジェクト」が取り上げられます。同番組に出演している山本アナウンサーと理科部生徒が、実際に大清水湿原でミズバショウを移植する様子などが放送される予定です。皆様、ぜひお聞きください。

 

*「石丸謙二郎の山カフェ」公式サイトにも放送予定が掲載されております。

https://www.nhk.jp/p/yamacafe/rs/R84PG2X5PW/