What`s NEW
新着情報
10/13 自然環境科1学年武尊山実習
自然環境科1学年が武尊山で校外実習を行いました。
この日は普段の実習で行く「水源の森」だけでなく、武尊自然観察遊歩道を1周しました。道中、沢を渡ったり、湿原を2カ所巡ったり、ブナの原生林を通過したりと武尊山が有する多様な自然環境を観察することができました。

▲実習の様子

▲花咲湿原

▲登山道に姿を現したオコジョ
この日は普段の実習で行く「水源の森」だけでなく、武尊自然観察遊歩道を1周しました。道中、沢を渡ったり、湿原を2カ所巡ったり、ブナの原生林を通過したりと武尊山が有する多様な自然環境を観察することができました。
▲実習の様子
▲花咲湿原
▲登山道に姿を現したオコジョ
G-necネイチャークラブ 予告
10月15日(土)にG-necネイチャークラブ が開催されます。
10月の活動テーマは「命をいただく」です!
アウトドアクッキングなどの活動を通して、命の大切さを学びます。
開始は9時、終了は15時を予定しております。
たくさんのご参加をお待ちしております!

△昨年度の様子
10月の活動テーマは「命をいただく」です!
アウトドアクッキングなどの活動を通して、命の大切さを学びます。
開始は9時、終了は15時を予定しております。
たくさんのご参加をお待ちしております!
△昨年度の様子
自然環境科説明会
10月23日(日)、東京都銀座の「ぐんまちゃん家」にて本校自然環境科説明会を行います。
詳細は下記パンフレット(自然環境科説明会.pdf)、または自然環境科アドレス(oze-n@oze-hs.gsn.ed.jp)までお問い合わせ下さい。
詳細は下記パンフレット(自然環境科説明会.pdf)、または自然環境科アドレス(oze-n@oze-hs.gsn.ed.jp)までお問い合わせ下さい。
性・エイズ講演会
本日、性・エイズ講演会が行われました。
普段、保健体育の授業で学んでいることを改めて確認し、正しい知識と認識を持って生活していくことの大切さを知ることができました。

普段、保健体育の授業で学んでいることを改めて確認し、正しい知識と認識を持って生活していくことの大切さを知ることができました。
環境実践Ⅲ 秋を感じる
環境実践Ⅲの授業で、生徒が「秋」を撮影しました。
ちいさい秋、見つけました。 校内自然植物園にて

△クリ

△ハタケシメジ
ちいさい秋、見つけました。 校内自然植物園にて
△クリ
△ハタケシメジ
訪問者数
5
2
2
3
5
4
7
外部リンク
お問い合わせ
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)
所在地