新着情報
令和7年度 交通安全教室を実施しました!
10月27日(月)、株式会社オフィスワイルド様より講師をお招きし、校庭にてスケアード・ストレイト方式による交通安全教室を実施しました。スケアード・ストレイト方式とは、スタントマンによる交通事故の再現を取り入れ、ヒヤッとする恐怖の体験を通じて啓発効果を高める教育技法です。事故の恐ろしさと、ルールを守ることの大切さを学ぶ貴重な時間となりました。自分だけは大丈夫という気の緩みをなくし、自分の身を守ってまいりましょう。
【活動報告】「紅葉狩りと燻製づくりを体験しよう」10月ネイチャークラブ活動報告
10/18(土)のネイチャークラブは、「紅葉狩りと燻製づくりを体験しよう」をテーマに活動しました。
吹割の滝では3年生の学ぶ「伝える」スキルを活かし、自然観察会を行いました。参加者の方々と、野鳥や植物を観察し、吹割の滝を楽しみました。お昼には燻製づくりを行い、様々な食材を美味しくいただきました。午後には学校の自然植物園で採取した土壌生物の観察を行いました。参加者の方々との交流を楽しめた一日でした。
次回のネイチャークラブは11月15日、土曜日です。
【ネイチャークラブ】
申込み:E-mail oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科代表)
最新情報については、HP新着情報(https://oze-hs.gsn.ed.jp/)をご確認ください。
高崎商科大学さんが第31回上毛新聞広告賞の大賞を受賞!
本校の魅力発信プロジェクトでお世話になっている高崎商科大学さんの創立120年を祝した広告が、第31回上毛新聞広告賞の大賞に選ばれました!
広告の企画・製作をされた株式会社ワークバンドの古屋様は、K!ZUKU!ロゴをはじめ、尾瀬高校のフライヤーデザインを手掛けてくださった方です。
尾瀬高校にゆかりのある高崎商科大学さん、株式会社ワークバンドさんの快挙、とても嬉しく思います。
今後も高大連携で一緒にわくわくする取り組みができることを楽しみにしています!
このたびは、本当におめでとうございます!
▽高崎商科大学さん&株式会社ワークバンドさんとのコラボで誕生したフライヤー
▽株式会社ワークバンド古屋様が手掛けたK!ZUKU!ロゴ&尾瀬高校ゆるキャラ
令和7年度尾瀬高校オープンスクールを開催しました!
10月25日(土)に、中学生と保護者の皆様に本校の雰囲気や授業などを知っていただくために、オープンスクールを開催しました。当日は授業参観や代表生徒との座談会を行い、尾瀬高校を生で感じていただきました。季節外れの暑さが一転、急に寒くなった中、一部ストーブを焚きながらのイベントになりました。この体験が、尾瀬高への関心を高める機会となって、進路選択の一つの参考となれば幸いです。ご参加いただきました中学生および保護者の皆様、ありがとうございました。
令和7年度性・エイズ講演会を行いました!
10月23日(木)、利根中央病院総合診療科部長の鈴木諭先生を講師にお招きし、「命の大切さを学ぼう」をテーマに、性・エイズ講演会を行いました。生徒はパソコン等で意見を入力し、「性」は「心を持って生きる」こと、自分の身体と心は自分で守ることなど、とても大切なことをたくさん学びました。今後も、生徒一人一人が、正しい知識を持って、生涯にわたり自分や相手を大切にしながら、望ましい行動や選択をすることを望んでいます。
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)