What`s NEW
新着情報
利根中・尾瀬高合同あいさつ運動
10月26日に連携中学校の利根中にて合同あいさつ運動が行われました。
校舎前に並んで、登校する生徒とハイタッチをしながらあいさつを交わしていました。
校舎前に並んで、登校する生徒とハイタッチをしながらあいさつを交わしていました。
10/23 尾瀬高校へGO!(銀座ぐんまちゃん家)
自然環境科の概要や学習の成果などを広く皆様に紹介し、あわせてネイチャークラフト教室も行う「尾瀬高校へGO!」を東京・銀座にある「ぐんまちゃん家」(群馬県のアンテナショップ)にて行いました。
当日は多くの方にお越しいただきました。ご来場いただいた方、ご協力いただいた方、皆様に感謝申し上げます。

△会場内の様子

△ぐんまちゃんもネイチャークラフトを体験
当日は多くの方にお越しいただきました。ご来場いただいた方、ご協力いただいた方、皆様に感謝申し上げます。
△会場内の様子
△ぐんまちゃんもネイチャークラフトを体験
弓道部新人大会
10月22、23日に弓道部が県新人大会に参加しました。
結果は男子団体6位、女子団体6位、女子個人7位で、惜しくも入賞を逃しました。
次は来月、東日本大会県予選に挑みます。入賞を期待しましょう!
結果は男子団体6位、女子団体6位、女子個人7位で、惜しくも入賞を逃しました。
次は来月、東日本大会県予選に挑みます。入賞を期待しましょう!
10/21 武尊山実習
自然環境科2学年が武尊山「水源の森」で校外実習を行いました。
この日は班ごとに分かれ、小型哺乳類調査、野鳥調査、土壌生物調査などを行いました。
この日の水源の森は紅葉がピークを迎えており、中でもブナ林の鮮やかな黄葉がとても綺麗でした。
この日は班ごとに分かれ、小型哺乳類調査、野鳥調査、土壌生物調査などを行いました。
この日の水源の森は紅葉がピークを迎えており、中でもブナ林の鮮やかな黄葉がとても綺麗でした。
10/20 シラネアオイ播種実習
自然環境科1学年が片品村東小川地区にある圃場で地元のシラネアオイを守る会の方と一緒に播種作業を行いました。会長よりシラネアオイを守る会の歴史や意義、シラネアオイの特徴などを教えてもらった上で、実際に種をまきました。
2年次には日光白根山の弥陀ヶ池に行き株を移植し、3年次には採種する予定です。
2年次には日光白根山の弥陀ヶ池に行き株を移植し、3年次には採種する予定です。
訪問者数
5
2
6
2
8
6
7
外部リンク
お問い合わせ
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)
所在地