What`s NEW

新着情報

2学期 始業式

本日、始業式がおこなわれ、2学期がスタートしました。
夏休みもおわり、生徒は気持ちを切り替えて元気に登校しました。
また、夏休み中に活躍をした生徒の表彰式もおこなわれました。
 

オープンスクール

8月25日(土)にオープンスクールがおこなわれました。
県内外より約140名の生徒・保護者に参加していただきました。吹奏楽部の演奏でオープニングを飾り、その後は生徒会役員による学校紹介、普通科および自然環境科の体験授業、部活動・施設見学がおこなわれました。チャパティーによる在校生らとの交流会もおこなわれ、盛り沢山の内容でした。
10月21日(日)には、一日体験入学も控えております。本校について、より深く知るチャンスですので、ぜひご参加下さい。生徒・職員一同お待ちしております!!

  
 
 

就職希望者指導

8/23(木)・24(金)の2日間で、3年生の就職希望者が面接指導等を受けました。
ハローワークの方にもご指導いただきました。
それぞれが希望の進路を実現するために、頑張っています。

 

吹奏楽部 活動予告

吹奏楽部が8/26(日)に地域のお祭り【平川日光神社夏まつり】にて演奏をします。
演奏は14:00~の予定です。

また、8/19(日)風のまつりのほかに、8/11(土)に【尾瀬市場】でも演奏をしてきました。
夏休み中も大活躍の吹奏楽部でした!!


△8/11(土)尾瀬市場での演奏の様子

8/25(土) オープンスクールについて

8:30~9:00に受付をおこない、9:00からオープニングとなります。
お昼には昼食交流会として参加者の皆様と生徒職員が一緒になってチャパティ(写真)の体験および試食を行ないます。
遠方からお越しの方も多数いらっしゃいますが、お気をつけてお越しください。
お待ちしております。

 

8/17 尾瀬植生調査

理科部が尾瀬ヶ原にて植生調査を行いました。この調査はニホンジカが湿原を掘り起こした後、湿原の植生がどのように変化していくかを10年前から追跡調査をしているものです。先輩方が始めた調査を後輩が引き継ぐという歴史ある調査の一つです。

8/19 とねふるさと風の祭り

8/19(日)に本校の吹奏楽部・理科部がとねふるさと風の祭りに参加しました。
吹奏楽部は特設ステージで夏の思い出など4曲を演奏しました。理科部は自然環境科の学科紹介や学校案内資料の配付・ネイチャークラフトを行いました。
たくさんの方々に来場していただき、交流することができました。有意義な時間を過ごすことができました。
 

【予告】とねふるさと風の祭り

8/19(日)に利根町老神地区にて行われる「とねふるさと風の祭り」に本校自然環境科が参加します。
自然環境科の学科紹介や学校案内資料の配付・ネイチャークラフトをブースにて行う予定です。
是非ご参加ください。

8月ネイチャークラブ

8/18(土)のネイチャ-クラブでは川遊び、畑の活動・流しそうめんをおこないました。
多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。


沼田まつりボランティア

毎年8月3日~5日の3日間にかけて沼田市街地で行われる「沼田まつり」に今年も参加しました。
みこしの担ぎ手、パレード行進参加、受付活動、環境整備などの活動をとおし、利根沼田地域でも最大級の賑わいをみせる「ぬまた祭り」に関われて、充実した時間を過ごすことができました。

 
△姫纏神輿担ぎ                     △環境整備
 
△天狗神輿ハッピ配り                  △パレード行進参加

8/6 万場高校交流会

理科部の生徒が万場高校との交流会を行いました。
万場高生の指導を受けながらアユさばきに挑戦し、バーベキューを通して交流を深めました。自分たちでさばいたアユは美味しかったです。



 

8/5 茶華道部・桜花苑祭

茶華道部が桜花苑(片品村・福祉施設)でボランティア活動をしました。
お呈茶と抹茶オレを出し、たくさんの方々に喜んでもらうことができました。
また、踊りの輪に入って皆さんと一緒に炭坑節などを踊りました。

  
 

8/5吹奏楽部 コンクール終了!

8/5(日)におこなわれた群馬県吹奏楽コンクールで吹奏楽部は銅賞をいただきました。
応援をありがとうございました。
今後も地域のイベントなどに積極的に参加して、楽しく心あたたまる演奏をお届けしていきます。

【予告】茶華道部 桜花苑祭り出店

8/5(日)13:30~ 本校茶華道部が桜花苑祭りに出店をします。
抹茶(生菓子付き) ¥200
抹茶オーレ     ¥200

ご都合がよろしければぜひお越しください。

桜花苑
〒378-0406群馬県利根郡片品村大字摺渕340

▽写真は昨年の様子です。
 

8/1 進路ガイダンス

8/1(水)は3年生を対象にした進路ガイダンスがおこなわれました。
面接練習もしていただき、進路実現に向けての意識が高まりました。
3年生は夏休みの時間を有意義に使って、それぞれの目標に向かって努力をしていきましょう。

  

7/29夏季公開講座・7/30ハートフルふれあい交流会

7/29(日)に夏季公開講座がおこなわれました。自然環境課や理科部での活動を通して得た知識を基に、生徒が講座を行いました。また、午後にはハートフルホームシステムの運営委員会が行われました。生徒や保護者の方々だけでなく、ホスト先の方々や県教育委員会の方を交えて報告会を行いました。また、7/30(月)にはハートフルふれあい交流会が行われました。ハートフルホーム・システムの利用生徒の家族が集まり、生徒のガイドで尾瀬の探勝会を行い、普段の学習の成果を家族に披露しました。
     
                   

吹奏楽部合宿

吹奏楽部がコンクールに向けて合宿練習をしました。
パート練習や合奏のほか、みんなで協力してカレー作りもおこないました。
合宿でたくさんの時間をみんなで共有し、まとまりが出てきました。
吹奏楽コンクールは8/5(日)にベイシア文化ホールにておこなわれ、尾瀬高校の演奏は10:40からの予定です。