What`s NEW
新着情報
3/5(月) 1学年「地域活性化プロジェクト」 片品村長講演
1学年が取り組んでいる地域活性化プロジェクトにおいて、片品村の梅澤志洋村長をお招きし、「尾瀬高生と考える尾瀬地域活性化ビジョンの必要性」をテーマに講演していただきました。
1年間、地域活性化プロジェクトで取り組んできたことや1月に実施した地域人との座談会などの学習成果について口頭で発表したあと、村長が考える片品村における現状と課題について、食と農、観光、住むところと働くところ、UターンとIターンについて、尾瀨国立公園についてなど幅広い視点から意見を聞くことができました。
質疑応答の時間では生徒からの質問に丁寧にお答えいただき、大変貴重な経験となりました。
1年間、地域活性化プロジェクトで取り組んできたことや1月に実施した地域人との座談会などの学習成果について口頭で発表したあと、村長が考える片品村における現状と課題について、食と農、観光、住むところと働くところ、UターンとIターンについて、尾瀨国立公園についてなど幅広い視点から意見を聞くことができました。
質疑応答の時間では生徒からの質問に丁寧にお答えいただき、大変貴重な経験となりました。
卒業式
平成29年度卒業証書授与式が行われました。
朝はあいにくの天気でしたが、お昼には晴れ間も見えて、卒業生の明るさが表れた式典となりました。3年前とは別人のように成長した卒業生の姿は立派で、次の進路への期待を顔に浮かべながら、あるいは尾瀬高での成長に自信を持ちながら、一人一人呼名に応じていました。
卒業生の皆さん、これからそれぞれの道に進むことになりますが、尾瀬高校での生活を糧にして、精一杯頑張っていって下さい。職員一同応援しております。
△卒業式の様子
朝はあいにくの天気でしたが、お昼には晴れ間も見えて、卒業生の明るさが表れた式典となりました。3年前とは別人のように成長した卒業生の姿は立派で、次の進路への期待を顔に浮かべながら、あるいは尾瀬高での成長に自信を持ちながら、一人一人呼名に応じていました。
卒業生の皆さん、これからそれぞれの道に進むことになりますが、尾瀬高校での生活を糧にして、精一杯頑張っていって下さい。職員一同応援しております。
△卒業式の様子
卒業式予行・表彰式
卒業式の予行および表彰式が行われました。
明日の卒業式の準備が着々と進んでいます。
△卒業式予行・表彰式の様子
明日の卒業式の準備が着々と進んでいます。
△卒業式予行・表彰式の様子
後期選抜に伴う家庭学習について
3月8日(木)・9日(金)に公立高等学校後期選抜が実施されます。
それに伴いまして、生徒は下記ファイルのとおり家庭学習となります。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
また、以前の学校からの通知は「保護者の皆様へ」に掲載しております。
ご確認の際にぜひご覧ください。
後期選抜に伴う家庭学習について.pdf
それに伴いまして、生徒は下記ファイルのとおり家庭学習となります。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
また、以前の学校からの通知は「保護者の皆様へ」に掲載しております。
ご確認の際にぜひご覧ください。
後期選抜に伴う家庭学習について.pdf
H29年度学警連表彰
本日、H29年度学警連表彰式が行われ、本校3年生の千明未歩さんが優良生徒として表彰されました。弓道部での全国大会入賞の功績や学校生活での取り組みが評価され、このような賞を受賞することができました。本校の生徒を代表して、立派に表彰を受け、作文の発表を行いました。
【予告】3/11(日)SSH等合同成果発表会
3/11(日)に桐生市市民文化会館にてSSH等合同成果発表会が開催されます。本校は平成27年度から3年間、中高生の科学研究実践活動推進プログラムに取り組んでおり、その活動成果をこの場にて発表する予定です。
出入り自由、参観無料の催しです。皆様のご来場、お待ちしております。
出入り自由、参観無料の催しです。皆様のご来場、お待ちしております。
2年 進路ガイダンス
2年生を対象とした進路ガイダンスを行いました。
県内外の大学や専門学校の講師の方々の話を熱心に聴いていました。
△話を聴く生徒ら
県内外の大学や専門学校の講師の方々の話を熱心に聴いていました。
△話を聴く生徒ら
2/17 ネイチャークラブ
この日のネイチャークラブでは「雪」をテーマにした活動を行いました。
午前はグループごとに分かれて雪像づくり(キツネ)、イグルーづくり、かまくらづくり、そり遊びなどを体験し、午後は公式ルールに則ったスポーツ雪合戦を行いました。
どの活動も高校生スタッフも参加者も全員が協力して楽しく活動することができました。なかでも、雪合戦は6チームに分かれ、白熱した試合が繰り広げられました。
午前はグループごとに分かれて雪像づくり(キツネ)、イグルーづくり、かまくらづくり、そり遊びなどを体験し、午後は公式ルールに則ったスポーツ雪合戦を行いました。
どの活動も高校生スタッフも参加者も全員が協力して楽しく活動することができました。なかでも、雪合戦は6チームに分かれ、白熱した試合が繰り広げられました。
2月16日(土) G-nec予告
2/17(土)に実施予定のネイチャークラブは以下の活動を予定しております。
午前・午後:雪像作り、雪合戦
当日は、雪の中での活動となりますので、防寒対策をしてお越し下さい。
昨年度の様子
午前・午後:雪像作り、雪合戦
当日は、雪の中での活動となりますので、防寒対策をしてお越し下さい。
昨年度の様子
自然環境復元学会 第18回大会 若手研究発表
科学研究実践活動推進プログラムの一環として、東京都内で開かれた日本環境復元学会第18回大会に参加し、尾瀬国立公園大清水湿原で取り組んでいる環境復元活動の成果発表を行ないました。
高校生による発表は本校だけでしたが、その成果を評価して頂き、若手優秀発表賞を受賞しました。また、学会には尾瀬に関わる研究者や生態学が専門の方が多数おり、今後の活動を考える上で、大変有意義な情報交換ができました。
高校生による発表は本校だけでしたが、その成果を評価して頂き、若手優秀発表賞を受賞しました。また、学会には尾瀬に関わる研究者や生態学が専門の方が多数おり、今後の活動を考える上で、大変有意義な情報交換ができました。
吹奏楽部定期演奏会
2月12日(月・祝)に吹奏楽部が定期演奏会を行いました。
今回の演奏会では有志の職員も演奏に加わり、部員と一緒に「栄光の架け橋」を演奏して、会場を盛り上げました。
△職員も演奏に加わりました。
△野球部のダンスとコラボしました。
△集合写真
今回の演奏会では有志の職員も演奏に加わり、部員と一緒に「栄光の架け橋」を演奏して、会場を盛り上げました。
△職員も演奏に加わりました。
△野球部のダンスとコラボしました。
△集合写真
平成30年度連携型・前期選抜面接時間について
平成30年度連携型・前期選抜面接時間についての案内を明日(2/6)の13:00に公開予定です。ご覧ください。
PTA年度末総会
本日PTA年度末総会が行われました。
今年度の活動報告と来年度の役員の承認が行われ、今年度のPTA活動の総まとめがなされました。
また本日は総会に合わせて授業公開とスマホ・ケータイ安全教室を行い、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。
△授業公開 △スマホ・ケータイ安全教室
△現役員による挨拶 △新役員による挨拶
今年度の活動報告と来年度の役員の承認が行われ、今年度のPTA活動の総まとめがなされました。
また本日は総会に合わせて授業公開とスマホ・ケータイ安全教室を行い、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。
△授業公開 △スマホ・ケータイ安全教室
△現役員による挨拶 △新役員による挨拶
PTA年度末総会 公開授業時間割
総学発表会&予餞会
本日、総合的な学習の時間(総学)の発表会と予餞会が行われました。
総学発表会では普通科と自然環境科での3年間の成果発表が行われました。
また、それに合わせて弓道部や理科部などの全国的な活動の報告も行われました。
予餞会では各クラスや部活動の発表が行われ、3年生に向けて劇やダンスを披露しました。3年生への感謝の気持ちが精一杯表現された予餞会となりました。
△総学発表会
△予餞会
総学発表会では普通科と自然環境科での3年間の成果発表が行われました。
また、それに合わせて弓道部や理科部などの全国的な活動の報告も行われました。
予餞会では各クラスや部活動の発表が行われ、3年生に向けて劇やダンスを披露しました。3年生への感謝の気持ちが精一杯表現された予餞会となりました。
△総学発表会
△予餞会
2/1 玉原高原雪上自然観察会
自然環境科1年生が玉原高原で雪上自然観察会を行いました。この校外実習は1年生で最後の実習となります。先日の授業で学んだ輪かんじきやストック、冬芽図鑑、足跡図鑑などを用いて冬ならでは、雪上ならではの自然観察を行いました。
この日の玉原高原はとても穏やかな天気で風もなく、快適に観察を行うことが出来ました。ノウサギ、テン、タヌキ、カモシカ、ネズミ類の足跡や、クマの爪痕、ブナ林に生える多くの植物の冬芽、セッケイカワゲラなど冬ならではのものを観察することができました。
この日の玉原高原はとても穏やかな天気で風もなく、快適に観察を行うことが出来ました。ノウサギ、テン、タヌキ、カモシカ、ネズミ類の足跡や、クマの爪痕、ブナ林に生える多くの植物の冬芽、セッケイカワゲラなど冬ならではのものを観察することができました。
スキー部関東大会結果速報
スキー部が出場した関東大会の結果を報告します。
女子クラシカル 5km
第6位 太田舞
第7位 入澤華音
男子クラシカル 10km
第4位 鏑木光
第14位 金子智哉
第16位 高橋海斗
アルペンSL
第23位 星野塁飛
クロスカントリー男子フリー
優 勝 鏑木 光
第12位 金子智哉
第25位 高橋海斗
第32位 佐藤一太
クロスカントリー男子リレー 10km×4
第2位
クロスカントリー女子フリー
第3位 太田 舞
第8位 入澤華音
アルペンGS
第12位 星野塁飛
第66位 星野巨鷹
女子クラシカル 5km
第6位 太田舞
第7位 入澤華音
男子クラシカル 10km
第4位 鏑木光
第14位 金子智哉
第16位 高橋海斗
アルペンSL
第23位 星野塁飛
クロスカントリー男子フリー
優 勝 鏑木 光
第12位 金子智哉
第25位 高橋海斗
第32位 佐藤一太
クロスカントリー男子リレー 10km×4
第2位
クロスカントリー女子フリー
第3位 太田 舞
第8位 入澤華音
アルペンGS
第12位 星野塁飛
第66位 星野巨鷹
全日本学生書道展 受賞
日本書道教育学会主催の「第67回 全日本学生書道展」において、生徒2名が秀作賞を受賞しました。今後も、より良い作品が出来る様、頑張っていきたいと思います。
△受賞作品
△受賞作品
ALTと昼食交流
本校では、昼休みにALTの先生と昼食交流を行っています。参加した生徒は、自分が学習した英語の知識を活用して、コミュニケーションをとっていました。
△昼食交流の様子
△昼食交流の様子
1/23 玉原高原実習
自然環境科3年生が玉原高原で最後の校外実習を行ないました。この実習は3年間の集大成として、個人で5分間の雪上自然観察会を開き、自然解説をするための技量が身についたかを評価するものです。事実上の卒業試験として位置づけられています。
そのため、単に自然について解説を行なうだけでなく、相手にわかりやすく興味を持ってもらえるように工夫して観察会を実施しているかを重点に、コミュニケーション、ホスピタリティ、エンターテイメント、専門性などいわゆる「インタープリテーション技術」が身についているかなどを外部講師が評価します。
そのため、単に自然について解説を行なうだけでなく、相手にわかりやすく興味を持ってもらえるように工夫して観察会を実施しているかを重点に、コミュニケーション、ホスピタリティ、エンターテイメント、専門性などいわゆる「インタープリテーション技術」が身についているかなどを外部講師が評価します。
訪問者数
4
5
1
2
2
5
5
【入札について】
DXハイスクール事業デジタル教材等の購入に係る一般競争入札結果について
ぐんま電子入札共同システムにDXハイスクール事業デジタル教材等の購入に係る一般競争入札の結果を公開いたします。
令和5年度末県立学校人事表明制度公募資料
こちらからご確認ください。
外部リンク
お問い合わせ
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)
所在地