What`s NEW

新着情報

2019 新年のご挨拶

謹 賀 新 年
旧年中は皆様より格別のご厚情にあずかり、心より御礼申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
                                平成31年 亥年

今年1年を振り返って

いつも本校のHPをご覧いただきありがとうございます。
今年も1年、オープンな学校を目指し、日々HPの更新をしてきました。見にくい部分も多々あったかと思いますが、温かい目で見守っていただき感謝しております。来年も、学校の様子を分かりやすく発信していきたいと思います。
さて、今年1年のHP更新回数は270回でした。年間授業日数が約200日であることを考えると、今年も話題の絶えない1年だったのではないでしょうか。

2018年 お世話になりました。
よいお年をお迎えください。

12/23(日)五校祭

12/23(日)に、利根沼田地区の高校5校による合同音楽祭
「五校祭」がおこなわれました。
本校は、吹奏楽部が出演し、3曲を演奏しました。
・Stella splendens in monte
・演歌メドレー
・栄光の架け橋


たくさんのお客様に聴いていただきました。

また、本校生徒会本部役員が司会を務めました。

ご来場いただき、ありがとうございました!

12/21(金)終業式

本日、終業式がおこなわれました。
今年も残すところわずかとなりました。
新年を迎えるにあたって、冬休み期間中に二学期を含めたこの一年を振り返り、課題となった部分を来年は改善できるようにしましょう。

 
△表彰の様子

 
△壮行会の代表者と応援の様子

 
△サイクルサミットの活動報告の様子    △英語スピーチコンテストの発表の様子

12/20(木) 進路ガイダンス

本日、2年生向けに進路ガイダンスをおこないました。
自分の希望する分野に分かれて、貴重なお話を聞くことができました。
主体的な進路選択のためにも、今回の学びを大切にしましょう。

 

12/16(日) 第4回全国ユース環境活動発表大会

12/16(日)、自然環境科理科部の生徒が東京で開催された「第4回全国ユース環境活動発表大会・関東地方大会」に参加しました。

事前審査で選ばれた13校が集まり、各校が実施している環境活動について発表をおこないました。
同じように環境活動に取り組む高校生と交流する機会をいただき、貴重な経験となりました。

 

12/19(水)台湾 岡山高級中学との交流会

台湾の高雄市より岡山高級中学の生徒(高校生)が訪日し、尾瀬高校に来校しました。
授業や部活動を通して交流を深め、生徒同士で記念品の交換もしました。
このような海外の生徒との交流の機会が多くあることは、とても素晴らしいことです。
貴重な経験ができました。ありがとうございました。



【予告】五校祭

12/23(日)に、みなかみ町カルチャーセンターにて五校祭がおこなわれます。
先日、吹奏楽の合同演奏に向けて、利根商業高校で合同練習もおこないました。
利根沼田地区の高校五校がそれぞれのプログラムを用意しております。
13:30開演です。ぜひご来場ください!お待ちしております。


△合同練習の様子


12/14 尾瀬地域 学校保健委員会

12/14(金) 尾瀬地域の学校(本校、片品中学校、利根中学校)保健委員(生徒)と関係職員・学校医が参加して、本校を会場に、尾瀬地域学校保健委員会を開催しました。
会の中では、各校の保健委員が調査・研究したことを発表し、互いに意見交換しました。

  発表内容  尾瀬高校  みんなでやってみよう「体のゆがみ度チェック」
              運動器と姿勢の関係
        利根中学校 立っているときの正しい姿勢
        片品中学校 座っているときの正しい姿勢

 
 

【報告】敷島公園野鳥観察会

12/11(火)、自然環境科3年生が前橋市敷島公園にて野鳥をテーマにした観察会を実施しました。
実習前に各班でプランを立て、この日、クラスメートを対象に観察会を実施しました。当日、プランで想定していた野鳥がいないなどの苦労もありましたが、各班とも無事に行うことができました。

12/12(火) 雪景色

昨夜より関東一帯では冷たい雨が降り続きましたが、標高が720mほどある本校周辺では未明にかけて雪が降り続き10cm弱の積雪となりました。

昼には晴れ間がのぞいたため、日向を中心に雪が溶けまだまだ根雪とはなりませんが、本格的な降雪シーズンを迎えたことを実感する日となりました。

12/15 ネイチャークラブ

12/15(土)のネイチャークラブでは、畑で収穫した野菜を使った料理、わら細工(しめ縄づくり)をおこないました。
多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。

 

12/10(月)中国訪日高校生との交流会

中国の北京市より第五中学と第九十六中学の生徒(高校生)が訪日し、尾瀬高校に来校しました。
歓迎会をおこなった後、授業や部活動を通して交流を深めました。
短い時間でしたが、たくさんのことを学ぶことができました。
そして、お互いにとって思い出に残る一日となりました。


【報告】県立ぐんま天文台実習

自然環境科1年生が県立ぐんま天文台で校外実習を行いました。

1.古天文学と最新の天文学を知り、天文学とは何かについて学ぶこと。
2.宇宙における地球の存在について俯瞰できるようになること。
3.先端の科学技術を体験的に学び、また研究者との意見交換、交流を深めること。

この実習では主にこの3つをねらいとしています。

昼間は施設見学(野外モニュメントや65cm望遠鏡など)、宇宙の観測に関する講義、太陽望遠鏡での観測について学び、夜間は悪天候のため天体観察はおこなえませんでしたが、簡易分光器を作成しての光源観察や星座早見盤操作演習など行いました。

 
 

県立ぐんま天文台実習

本日から自然環境科1年生が1泊2日の天文台実習をおこないます。
無事、ぐんま天文台に到着し研修が始まりました。実習中の様子については明日お伝えします。

12/4(火) 薬物乱用防止教室

 本日は、講師の方をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。
 近年、未成年者が薬物に関係する事件も発生しているということで、生徒は薬物乱用の恐ろしさを身近に感じて、改めて乱用防止に向けた意識を新たにすることができました。

12/2(日) ごったくまつり 報告

12/2(日)、本校吹奏楽部、自然環境科生徒が沼田市保健福祉センターで開催されたごったくまつりに参加しました。吹奏楽部はミニコンサート、自然環境科からはネイチャークラフト体験(森で得られた木の実などを用いてクラフトを作成する催し)・学校紹介を行いました。

多くの方々に来場していただきました。ありがとうございました。

 

【予告】 FM-OZE出演

本校生徒会の生徒が本日17時45分~放送のFM-OZEに出演します。
尾瀬高校は第5金曜日に出演しています。
是非ご視聴ください!

(写真は過去の様子)
 

11/29 「課題研究」中間発表

自然環境科の2年生が「課題研究」の授業でおこなってきた個人研究について、中間発表会をしました。生徒同士がより良い研究を目指して、意見交換や質疑応答を行いました。

【予告】 12/2(日) ごったくまつり

12月2日(日)に本校吹奏楽部、自然環境科生徒が沼田市保健福祉センターで開催される「ごったくまつり」に参加します。吹奏楽部は楽器演奏、自然環境科はネイチャークラフト体験(森で得られた木の実などを用いてクラフトを作成する催し物)・本校の紹介をおこなう予定です。
ご都合のよろしい方はぜひご参加ください。

(写真は昨年の様子)
 

11/23 地域の学校開放講座

11/23(金)地域の学校開放講座として、本校内外の参加者20名で武尊山西俣沢周辺の自然観察会を行いました。雪が降り続く悪天候のなかで行われた観察会でしたが、武尊湧水をはじめ、普段の武尊山調査とは違う行路を歩き、様々なものを観察することができました。

悪天候のなかでご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

11/21 献血

11/21(水) 群馬県赤十字血液センターの献血車が来校し、生徒・職員合わせて40名以上が献血しました。
年々、献血の需要が増えているとのことから、そのうちの半数以上の人が献血量の多い400㎖献血に協力しました。

 

11/17(土) ネイチャークラブ

11月17日(土)に、ネイチャークラブが実施されました。

学校内外の方にご参加いただき、「火を使った活動」、「秋探し」をテーマに焼きいもと落ち葉アートをしました。午前中は畑で収穫したサツマイモを何種類かの方法で焼きいもにして食べ比べを行い、時間をかけて火をおこした落ち葉焚きでの焼きいもが好評でした。午後には自然植物園にて秋探しを行い、採集した落ち葉などで落ち葉アートを楽しみました。

ご参加いただきました皆さま、ありがとうごさいました。またのご参加をお待ちしております。

 

11/17(土) 18(日) 販売甲子園 報告

11/17(土)、18(日)に行われた販売甲子園は、商品開発から販売までを実践的に学ぶことができるよい機会となりました。
多くの方にご来場いただき、各商品とも完売できました。
ありがとうございました。

  

 

弓道部東日本大会男女アベック出場決定

11月17日に行われた東日本大会県予選に弓道部が出場し、男子団体7位女子団体3位に入賞しました。この結果により、3月末に行われる東日本高等学校弓道大会に男女団体アベックで出場できることになりました。
今年度は高崎市で本大会が行われるため、地元の応援を背負って戦っていきたいと思います。
今後とも弓道部の応援をよろしくお願いします!

 
 

11/17(土)18(日) 販売甲子園 予告

 11/17(土)・18(日)に、高崎市のえびす講市のイベント「熱血!高校生、販売甲子園」に、本校の商業研究同好会の1,2年生5名が参加します。
 高校生が、自慢の商品を2日間で販売して優勝を競う、販売バトルです。
 各校が工夫を凝らした品や、地元の特産品を販売しますので、ぜひご来場下さい。

   場 所   高崎市大手前通り 〈連雀町から高崎スズランの間〉
   日 時   17(土) 13:00~16:00 
         18(日) 12:30~15:30 
   本校の販売品  花豆パン(片品村渡辺製菓 様より)
           きのこ汁
           コーンスープ
           リンゴジャムクッキー
           ブルーベリージャムクッキー

 
 △きのこ汁、コーンスープ、クッキーの試作風景

11/15 第3回マナーアップ運動

11/15(木)第3回マナーアップ運動が行われました。
PTA・交通委員・生徒会・教員が一丸となって、登校中の生徒達に交通マナーの徹底を呼びかけました。多くのPTAの方々に協力していただきました。ありがとうございました。

11/16 吹割の滝・鎌田野鳥調査

自然環境科2学年が吹割の滝、片品村鎌田地内の2ヶ所において校外実習を行いました。この実習では野鳥を主なテーマにし、ルートセンサス法、スポットセンサス法といった手法を用いてどのような野鳥が生息しているかを調べる実習です。

各班、視覚と聴覚を研ぎ澄ませて野鳥を探し、吹割の滝では渓谷特有の野鳥であるカワガラスを、鎌田の温水ため池ではマガモやカルガモを、ため池周辺の藪ではシジュウカラやヤマガラの混群を観察するなど、人里の身近な場所にも多様な環境があり、あらゆる野鳥がいることを確認しました。

11/11 【吹奏楽部】尾瀬市場

11/11(日)に吹奏楽部が尾瀬市場の感謝祭に参加しました。
12時・14時と、2回も演奏の機会をいただくことができました。
アンコールもいただき、今後の活動に向けて励みになりました。
ありがとうございました!

 

11/15(木) 自然史博物館

自然環境科1学年が富岡市にある県立自然史博物館にて校外実習を行いました。
普段は武尊山や尾瀬など学校周辺地域での自然観察を中心に行っていますが、今回は群馬県全体の自然について、またどのように生物が進化してきたかなど自然史全般について学びました。
午前は班ごとにボランティア講師の方から展示物の解説をしていただき、午後は講師から教わったことを他の班の生徒に伝える学習活動を行いました。

 

11/13(火) 人権教育講演会

11/13(火)、人権教育講演会を行いました。
1・2年生、3年生が校内2カ所にわかれて学習を深めました。
1・2年生は講師の先生より、悩みを抱えた人に対する傾聴や声かけの具体的な方法をペアワークなどを取り入れて学び、いじめや自殺防止について考えました。
3年生は人権に関する知識や理解を深め、自他を大切にするために必要な人権感覚について考えました。

 

11/17 ネイチャークラブ予告

毎月第3土曜日に実施しているネイチャークラブの予告です。

11/17(土)は、火を使った活動(焼き芋など)、落ち葉アートを予定しております。
外での活動、また火を扱う活動となりますので、汚れてもいい格好・日よけ虫除け対策(長袖、長ズボンが望ましいです)・防寒対策、また雨天の場合でも実施しますので、カッパなどご用意できる方は雨具もご持参ください。昼食のご用意をお願いいたします。

(写真は過去の様子です)
 

11/11(日) 玉原高原自然観察会

11/11(日)に理科部が玉原高原にておこなわれた小屋閉め・自然観察会に参加をしました。
講師の方より、普段の実習では見られない動植物について指導いただきました。
生徒は、熱心に講師の話に耳を傾けていました。
 

11/9(木) ビブリオバトル

図書委員会の行事として、ビブリオバトルを行いました。
ビブリオバトルとは、参加者同士がお薦めの本を紹介し合い、最も読みたくなった本に投票するという催しです。
図書委員を含む30名ほどが参加しました。予選から熱のこもったバトルが繰り広げられ、最終的には「バッタを倒しにアフリカへ」が今回のチャンプ本(1位)に選ばれました。

 

11/8 秋景色

本校は片品川が形成した河岸段丘の上に位置しており、その切り立った地形から片品渓谷の絶景をはじめ、周囲の山々を望むことができます。四季に応じて様々な景観を楽しむことができますが、特にこの時期は美しい紅葉を楽しむことができます。


▲自然環境棟と周囲の山々


▲自然植物園と片品渓谷(右下に木道が確認できます)

マラソン大会&避難訓練

本日、マラソン大会を行いました。
1年生から3年生まで皆が自分の目標に応じて、男子8㎞、女子4.2㎞コースを走り抜け、全員が完走しました。また、午後には避難訓練を行い、非常時に的確に行動することの大切さを確認しました。
     

11/6 中高環境講座(利根中学校)

自然環境科3年生が利根中学校1年生に対して自然観察会を開きました。この校外実習は中高連携事業の一環として、10年以上前から実施されているものです。

「身近な自然の観察」をテーマに利根中学校から歩いて数分のところにあるキャンプ場にて班ごとに分かれて自然観察会を行いました。この日はあいにくの雨模様となりましたが、高校生がわかりやすく、図鑑や小道具を用いながら観察会を行った結果、中学生からは楽しかった、充実していたなど好評をもらうことができました。

 

第66回群馬理科研究発表会

11月4日に群馬大学荒牧キャンパスで開催された「第66回 群馬理科研究発表会」に理科部生徒が参加しました。当日は生物部門に大清水湿原や尾瀬のニホンジカ、化学部門に豆腐の凝固剤成分、ポスター部門で尾瀬の植生、武尊山の野鳥、地表徘徊性甲虫、それぞれの研究成果を発表しました。およそ1年間かけて続けてきた調査研究活動についてポスターやパワーポイントを用いて発表を行いました。残念ながら最優秀賞は逃したものの、ポスター部門の尾瀬の植生に関する研究と化学部門の豆腐の凝固剤成分に関する研究が自然科学専門部会長賞を受賞しました。

     

第66回群馬理科研究発表会・予告

11月4日(日)に群馬大学荒牧キャンパスで開催される「第66回 群馬理科研究発表会」に理科部生徒が参加します。化学部門に豆腐の凝固剤成分に関する研究、生物部門に野鳥班、地表徘徊性甲虫班、大清水湿原班、尾瀬シカ班、尾瀬植生班が、1年間かけて理科部で行った研究調査についてポスターやプレゼンテーションを用いて発表を行います。

▽昨年度の様子
 

10/25、11/1 上級学校・企業見学

10/25(木)に2年生が、11/1(木)に1年生が、それぞれ上級学校・企業見学に行ってきました。
実際に自分の目で見て初めてわかることも多く、勉強になりました。
進路選択に向けて意識が高まりました。

 
 

ハイエース納車

尾瀬高校には交通事情の特殊性からマイクロバスが2台、ハイエース(10人乗りワゴン車)が3台、ハイブリッド車が1台など、主に生徒引率に用いる公用車が多く配置されております。

このたび、ハイエースが1台、入れ替えとなりました。引退したハイエースは1999年に整備され、以来19年間、およそ24万キロ、地球6周分を走り抜けました。雨の日も、風の日も、雪の日も、県内も県外も、延べ何千、何万人以上の生徒を乗せてきました。

新しいハイエースも授業や課外活動など、生徒や学校の成長、発展に寄与してくれることでしょう。

▼引退したハイエース


▼新しいハイエース

10/31 私の愛するまちのためのドローンプロジェクト

沼田ロータリークラブが主催した「私の愛するまちのためのドローンプロジェクト」に本校も参加し、見事1位を受賞しました。

このコンテストはドローンを活用し地元利根沼田地域の魅力について動画や静止画で撮影したものを発表、またドローンの活用方法についてもプレゼンテーションするというコンペです。利根沼田には本校を含め5つの高校がありますがこれに参加しておりましたが、中でも本校は「動画のストーリー性が感じられた」と高く評価をいただきました。

なお、本校が作成した動画は「2つの木造校舎」というタイトルで旧武尊根小学校と本校自然環境棟を題材に撮影したものです。2つの校舎とも「交流の拠点」として機能していることを前面に出した動画でした。

10/26 利根中音楽祭

吹奏楽部が利根中学校音楽祭に参加してきました。
利根小学校と利根中学校の合唱が終わったあとに「TAKE5」と「小さな恋のうた」を演奏しました。会場の皆さんが手拍子をして聴いてくださいました。

 

【予告】10/27(土) 第14回尾瀬サイエンス・フォーラム

自然環境科の取り組みや調査・研究活動などの成果を発表する「第14回尾瀬サイエンス・フォーラム」を明日10/27(土)に実施します。あわせて自然環境科説明会、尾瀬ハートフルホーム・システム(ホームステイ制度)説明会も実施いたします。

明日の開催ですが、当日参加も歓迎です。どなたでもご参加いただけるイベントですので、皆様のご来場お待ちしております。

・期日
平成30年10月27日(土)
10:30~14:30(第14回尾瀬サイエンス・フォーラム)
尾瀬国立公園や武尊山に関する研究活動の成果発表など
昼食に郷土料理の「つめっこ」(すいとん)をご用意いたします。

14:30~15:00(自然環境科説明会)
15:00~15:30(尾瀬ハートフルホーム・システム説明会)

・場所
尾瀬高校自然環境棟

その他
参加希望の方は電話・E-mailなどで事前にご連絡ください。
詳細はこちらから案内文書およびチラシをご覧ください。

マラソン大会について

マラソン大会が11/7(水)におこなわれます。
当初の予定では11/2(金)でしたが、11/7(水)に変更となりました。
つきましては、参加同意書のご提出をお願いいたします。
参加同意書は既に配布済みで、提出期限が明日までとなっております。
よろしくお願いいたします。