What`s NEW
新着情報
11/19(木) 県立ぐんま昆虫の森実習
自然環境科1年生が桐生市新里地区にある県立ぐんま昆虫の森にて校外実習を行いました。この実習では里山の自然環境を主な題材に、里山で観察できる動植物、昆虫の生態や昆虫採集の基礎・基本(トラップや仕掛けなども含む)などを学習しました。例年、夏に実施している実習ですが、今年は晩秋の実施となりました。そのため、昆虫が越冬をしている様子を中心に、この時期ならではの生態について学習することができました。
△ケヤキの木の下で越冬幼虫を探す様子 △発見したオオムラサキの幼虫
△ケヤキの木の下で越冬幼虫を探す様子 △発見したオオムラサキの幼虫
球技大会
11/5(木)、球技大会が行われました。
体育祭と同様に、器具消毒や1試合ごとに手洗い、うがいを徹底するなど、感染症予防対策を行いながら実施しました。生徒は、大いに盛り上がることができました。
△選手宣誓 △ソフトボール
△ソフトボール △手洗い・うがいの様子
△卓球 △バレーボール
体育祭と同様に、器具消毒や1試合ごとに手洗い、うがいを徹底するなど、感染症予防対策を行いながら実施しました。生徒は、大いに盛り上がることができました。
△選手宣誓 △ソフトボール
△ソフトボール △手洗い・うがいの様子
△卓球 △バレーボール
11/10(火) 中高環境講座
自然環境科3年生が地元の連携校である利根中学校、片品中学校の1年生と一緒に「身近な自然を再発見」をテーマに自然観察会を行いました。5つの班に分かれて観察会を行いましたが、土壌生物、野鳥、水質、岩石、植物(紅葉の仕組み)などをテーマに中学生にも分かりやすく、興味を持ってもらえるようにと内容を工夫しました。
△利根中との観察会(岩石がテーマの班) △片品中との自然観察会(野鳥がテーマの班)
△利根中との観察会(岩石がテーマの班) △片品中との自然観察会(野鳥がテーマの班)
11/9(月) GACHi高校生×県議会議員
群馬県議会では若者の政治への関心を高める取組として、議員が高校等へ出向き意見交換する「GACHi高校生×県議会議員」(※)事業を行っております。この一環として、本校に3名の議員が来校され、1学年を相手に県議会の仕組みや政治に関する話題提供をしていただき、さらに実際に意見交換を行いました。
生徒からはGoToトラベル、尾瀬国立公園におけるニホンジカ問題、農業の担い手問題など実際に地域の課題になっているものに関する質問が寄せられたほか、地域活性化とは何か、議会以外の議員の仕事はどんなことがあるのか、政治家に求められる資質とは何か、他県に誇れるものは何かなどといった質問も寄せられました。
※GACHiは、群馬県議会アクティブ・シチズンシップ・ハイスクールの略です。
生徒からはGoToトラベル、尾瀬国立公園におけるニホンジカ問題、農業の担い手問題など実際に地域の課題になっているものに関する質問が寄せられたほか、地域活性化とは何か、議会以外の議員の仕事はどんなことがあるのか、政治家に求められる資質とは何か、他県に誇れるものは何かなどといった質問も寄せられました。
※GACHiは、群馬県議会アクティブ・シチズンシップ・ハイスクールの略です。
11/6(金) 記念樹の今
2019年9月6日に「日中植林・植樹国際連帯事業」の一環として中国高校生訪日第1陣が来校し、その際に記念樹(イロハモミジ)を植樹しました。記念樹は現在も成長を続け、今年も紅葉の時期を迎え、赤く色づきました。
なお、植樹をしたときの詳細は過去ログをご参照ください。
なお、植樹をしたときの詳細は過去ログをご参照ください。
〇2019.9.9付 「記念植樹・イロハモミジ」
http://www.nc.oze-hs.gsn.ed.jp/index.php?key=jopaxov5k-130#_130
〇2019.9.6付 「中国訪日団高校生との交流会」
http://www.nc.oze-hs.gsn.ed.jp/index.php?key=jo12up7x6-130#_130
10/29(木) オンライン講義の実施
自然環境科1年生が「尾瀬の地学的な特徴」をテーマに、講師の菅原久誠様(県立自然史博物館)よりオンライン形式で講義を受けました。地質図をもとに尾瀬の成り立ち、現地で観察できる岩石の特徴、ジオパークについて学びました。、オンライン形式による講義でしたが、発表スライドをもとに講師が詳しく丁寧に説明していただき、尾瀬について理解を深めることができました。
△自然環境棟にてオンライン講義を受けている様子 △実際の中継映像の様子
△自然環境棟にてオンライン講義を受けている様子 △実際の中継映像の様子
【報告】11/1(日)ごったくまつり
11/1(日)、本校吹奏楽部、理科部の生徒がテラス沼田で開催されたごったくまつりに参加しました。吹奏楽部はミニコンサート、理科部はネイチャークラフト体験(森で得られた木の実などを用いてクラフトを作成する催し)・学校紹介をおこないました。
多くの方々に来場していただきました。ありがとうございました。
10/30(金) 武尊山調査
自然環境科2学年が武尊山「水源の森」で動植物などを対象にした自然環境調査を行いました。この日はあいにく冬型の気圧配置となり、終日、断続的に雪が降っていました。時折、吹雪くなど悪天候の中での実習となりましたが、野鳥調査、土壌生物調査、植生調査、リター(落ち葉)の回収など、予定通り終えることができました。
△オオシラビソ林の様子 △リターの回収の様子
△オオシラビソ林の様子 △リターの回収の様子
2学年上級学校見学
10月27日(火)、2学年が上級学校見学に行ってきました。
大学コース、専門学校・就職コースに分かれ、施設を見学させていただいたり、実習体験をさせていただいたりしました。
進路選択に向けての意識が高まり、貴重な経験となりました。
大学コース、専門学校・就職コースに分かれ、施設を見学させていただいたり、実習体験をさせていただいたりしました。
進路選択に向けての意識が高まり、貴重な経験となりました。
10/22(木) 武尊山「水源の森」実習
自然環境科1年生が武尊山「水源の森」で秋の自然観察をテーマにした校外実習を行いました。本校にとって身近なフィールドの一つですが、今年は臨時休業のため5月に校外実習ができず、1年生は今回初めて水源の森に訪れることとなりました。
水源の森では、標高によるダケカンバ林やブナ林からオオシラビソ林への森林の変化、森林の構造(階層構造、マント群落など)、ほ乳類や野鳥類、昆虫類など水源の森に棲む動物、紅葉の仕組みなど、様々なことを観察し、武尊山の豊かな自然環境について学習しました。
訪問者数
4
5
1
5
2
8
7
【入札について】
DXハイスクール事業デジタル教材等の購入に係る一般競争入札結果について
ぐんま電子入札共同システムにDXハイスクール事業デジタル教材等の購入に係る一般競争入札の結果を公開いたします。
令和5年度末県立学校人事表明制度公募資料
こちらからご確認ください。
外部リンク
お問い合わせ
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)
所在地