What`s NEW
新着情報
NOTTNフェス
NOTTENフェスに吹奏楽部の理科部の生徒が参加しました。
利根沼田地域にある高校名の頭文字をとって「NOTTEN」と名づけられており、
各校、高校生バンドによる演奏や学校紹介が開催され、大盛況でした。
利根沼田地域にある高校名の頭文字をとって「NOTTEN」と名づけられており、
各校、高校生バンドによる演奏や学校紹介が開催され、大盛況でした。
茶華道部桜花苑まつり
8月7日に行われた桜花苑まつりに茶華道部がボランティアとして参加しました。
日頃の活動の成果として来場者にお茶を振る舞い、一緒にお茶立て体験を行いました。
日頃の活動の成果として来場者にお茶を振る舞い、一緒にお茶立て体験を行いました。
片品川広域環境調査 勉強会
今年度より動き出したプロジェクトに関する勉強会を、環境棟で行いました。
東洋大学や群馬県衛生環境研究所などからいらっしゃった専門家から研究概要の説明および
実験の手法を学びました。生徒は、使ったことのない実験器具を用いた実験や授業では扱わ
ない範囲の内容の学習だったにも関わらず、積極的に講義および実験に取り組んでいました。
東洋大学や群馬県衛生環境研究所などからいらっしゃった専門家から研究概要の説明および
実験の手法を学びました。生徒は、使ったことのない実験器具を用いた実験や授業では扱わ
ない範囲の内容の学習だったにも関わらず、積極的に講義および実験に取り組んでいました。
とねふるさと風のまつり
午後より開催された「とねふるさと風のまつり」に理科部と吹奏楽部が参加しました。
吹奏楽部は、オープニングで普段の練習の成果を披露することができました。
理科部は、毎度おなじみのネイチャークラフトでの参加でした。
これからも、様々なイベントで頑張っていきます。応援宜しくお願いします。
吹奏楽部は、オープニングで普段の練習の成果を披露することができました。
理科部は、毎度おなじみのネイチャークラフトでの参加でした。
これからも、様々なイベントで頑張っていきます。応援宜しくお願いします。
利根沼田地区青少年赤十字トレーニングセンター
8月8日に利根沼田地区青少年赤十字高校生協議会の夏季トレーニングが行われました。
防災に関する講話と炊き出し体験に本校のJRC部が参加しました。
防災に関する講話と炊き出し体験に本校のJRC部が参加しました。
部活動講習会
8月上旬に本校体育館で部活動講習会が行われました。
運動部を対象とした講習会で、目標の立て方や試合での緊張をコントロールする方法などについて学ぶことができました。
運動部を対象とした講習会で、目標の立て方や試合での緊張をコントロールする方法などについて学ぶことができました。
第17回全国高校生自然環境サミットin吉賀
毎年、8月上旬に開催される全国高校生自然環境サミットが島根県で開かれ、本校からも代表生徒3名が参加しました。今年は島根県立吉賀高等学校が開催校となり、清流日本一ともいわれる高津川を舞台に上流から下流まで自然観察や自然体験活動を行いました。そして、森里海のつながりをテーマに、全国から集まった14校の参加者同士で考えました。
1日目、開会宣言に続き、高津川の水源部に行きヒメバイカモが自生する様子や、河川争奪といわれる地質の変化について観察しました。さらに、「さわやか自然百景」にも取り上げられた高津川について、番組を制作したNHK松江放送局のディレクターから高津川の魅力や制作裏話などを聞きました。高津川上流にある地区では数十年来、有機栽培に取り組んでいることもあり、夕食は地元の方が用意して下さった地元産の有機野菜、天然鮎などを頂きました。
2日目、田んぼや川、森(きのこ)の各グループに分かれて行動。とくに地区全体で有機農法に取り組んでいる田んぼでは今では希少種となったタガメをはじめ、メダカやイモリなど簡単に採取し、観察することができ、生物の多様性が確保されていました。午後は下流の海岸で地元NPOの協力を得て、今では珍しいハマグリの稚貝調査を行いました。
3日目、各グループごとに3日間の振り返りをおこない、今後、水環境に関してどんな取り組みをしていきたいか、学校ごとに環境宣言を行いました。
この3日間、吉賀高校周辺にある貴重な自然を体験的に学んだだけでなく、全国から集まった参加者同士で何を学んだか、今後、自分たちがどうしていくかについて、考え、交流できたことと思います。また、吉賀高校生徒を中心とした実行委員会、地元の方々、ほか多くの関係者の支えにより3日間が大変に充実した大会となりました。
1日目、開会宣言に続き、高津川の水源部に行きヒメバイカモが自生する様子や、河川争奪といわれる地質の変化について観察しました。さらに、「さわやか自然百景」にも取り上げられた高津川について、番組を制作したNHK松江放送局のディレクターから高津川の魅力や制作裏話などを聞きました。高津川上流にある地区では数十年来、有機栽培に取り組んでいることもあり、夕食は地元の方が用意して下さった地元産の有機野菜、天然鮎などを頂きました。
2日目、田んぼや川、森(きのこ)の各グループに分かれて行動。とくに地区全体で有機農法に取り組んでいる田んぼでは今では希少種となったタガメをはじめ、メダカやイモリなど簡単に採取し、観察することができ、生物の多様性が確保されていました。午後は下流の海岸で地元NPOの協力を得て、今では珍しいハマグリの稚貝調査を行いました。
3日目、各グループごとに3日間の振り返りをおこない、今後、水環境に関してどんな取り組みをしていきたいか、学校ごとに環境宣言を行いました。
この3日間、吉賀高校周辺にある貴重な自然を体験的に学んだだけでなく、全国から集まった参加者同士で何を学んだか、今後、自分たちがどうしていくかについて、考え、交流できたことと思います。また、吉賀高校生徒を中心とした実行委員会、地元の方々、ほか多くの関係者の支えにより3日間が大変に充実した大会となりました。
尾瀬調査
8月4-5日に尾瀬ヶ原にて、理科部生徒4名がシカの頭数調査および植生調査を行いました。
天候にも恵まれ、充実した調査ができました。
写真 ライトセンサスによるシカ調査(上)および、燧ケ岳をバックに植生調査をする様子。
天候にも恵まれ、充実した調査ができました。
写真 ライトセンサスによるシカ調査(上)および、燧ケ岳をバックに植生調査をする様子。
利根郡町村議会議員研修会
7月28日の利根郡町村議会議員研修会に本校生徒が参加しました。
自然環境科と理科部の生徒がそれぞれの活動報告、家庭クラブの生徒が地域活性化に関する発表を行いました。
自然環境科と理科部の生徒がそれぞれの活動報告、家庭クラブの生徒が地域活性化に関する発表を行いました。
ネイチャークラフト
7月30日、31日に行われたイベントにてネイチャークラフト体験・指導を行いました。
1日を通して、子どもたちが楽しそうにクラフト作製を行っていました。
イベントやお祭りで本校のブースを見かけたら、ぜひお立ち寄り下さい。
1日を通して、子どもたちが楽しそうにクラフト作製を行っていました。
イベントやお祭りで本校のブースを見かけたら、ぜひお立ち寄り下さい。
弓道関東個人県予選
ぐんま武道館で行われた、弓道関東個人県予選(男子)に出場しました。
残念ながら入賞は逃しましたが、今後の活躍に期待が持てる試合となりました。
残念ながら入賞は逃しましたが、今後の活躍に期待が持てる試合となりました。
夏季補習
夏休みに入っても生徒たちは補習でしっかりと勉強しています。
二学期からの学習に向けて、各自が集中して取り組んでいました。
二学期からの学習に向けて、各自が集中して取り組んでいました。
尾瀬探勝会
7月24~25日に尾瀬ハートフルホーム・システムふれあい交流会が行われました。
本日25日は尾瀬ヶ原まで出かけ、ハートフル生と保護者、職員が尾瀬ヶ原の自然を満喫しました。
本日25日は尾瀬ヶ原まで出かけ、ハートフル生と保護者、職員が尾瀬ヶ原の自然を満喫しました。
夏季公開講座
7月24日に自然環境科の夏季公開講座が行われました。
生徒がそれぞれグループに分かれて自身のテーマに関する発表を行い、普段の活動の成果を披露しました。
生徒がそれぞれグループに分かれて自身のテーマに関する発表を行い、普段の活動の成果を披露しました。
終業式
球技大会の後、一学期の終業式が行われました。
4月から始まった一学期も今日で終了し、生徒たちは夏休みに入ります。
それぞれの目標に向けて、充実した夏休みを過ごしていきましょう。
4月から始まった一学期も今日で終了し、生徒たちは夏休みに入ります。
それぞれの目標に向けて、充実した夏休みを過ごしていきましょう。
球技大会2日目
前日に引き続き、本日も球技大会を行いました。
予選を勝ち抜いたチームを中心に、入賞を目指して真剣な試合が繰り広げられました。
どのチームもクラス一丸となって頑張りました!
予選を勝ち抜いたチームを中心に、入賞を目指して真剣な試合が繰り広げられました。
どのチームもクラス一丸となって頑張りました!
球技大会1日目
今日は全校で球技大会を行いました。
男子はソフトボールとバレーボール、女子はバレーボールと卓球を行い、それぞれで白熱した戦いが繰り広げられました!
男子はソフトボールとバレーボール、女子はバレーボールと卓球を行い、それぞれで白熱した戦いが繰り広げられました!
いちいの会
経営情報コースの二年生が、いちいの会(利根町の一人暮らしの高齢者との交流会に参加しました。
地域の方々とのふれあいや交流を行うことができ、楽しい時間を過ごすことができました。
地域の方々とのふれあいや交流を行うことができ、楽しい時間を過ごすことができました。
ぐんま昆虫の森
自然環境科の一年生がぐんま昆虫の森へ実習に行きました!
ボランティアガイドの説明を受けながら、昆虫の種類や生態について理解を深めることができました。
ボランティアガイドの説明を受けながら、昆虫の種類や生態について理解を深めることができました。
尾瀬ハートフルホーム・システム夏季公開講座
尾瀬高校自然環境科は、全国各地から生徒が集まっています。本講座では、ホームステイ生徒・保護者と地域住民との交流を図るため、生徒が講師役となって、講座を開設いたします。
1講座30分でいろいろな講座を体験できるように計画していますので、気軽にご参加ください。部分参加も歓迎いたします。事前申し込み不要です。
(日時)
平成28年7月24日(日)
開講式 9:45~9:55
午前の部 10:00~11:30(受付9:30~9:45)
午後の部 12:30~14:00(受付12:15~12:30)
閉講式 14:00~14:15
※希望される片には以下の説明会を行います。
自然環境科説明会 11:30~11:50
ハートフルホームシステム説明会 11:50~12:10
詳細に関しては以下のPDFファイルをご覧ください。
H28夏季公開講座 案内.pdf
1講座30分でいろいろな講座を体験できるように計画していますので、気軽にご参加ください。部分参加も歓迎いたします。事前申し込み不要です。
(日時)
平成28年7月24日(日)
開講式 9:45~9:55
午前の部 10:00~11:30(受付9:30~9:45)
午後の部 12:30~14:00(受付12:15~12:30)
閉講式 14:00~14:15
※希望される片には以下の説明会を行います。
自然環境科説明会 11:30~11:50
ハートフルホームシステム説明会 11:50~12:10
詳細に関しては以下のPDFファイルをご覧ください。
H28夏季公開講座 案内.pdf
訪問者数
4
5
0
4
5
6
3
【入札について】
DXハイスクール事業デジタル教材等の購入に係る一般競争入札結果について
ぐんま電子入札共同システムにDXハイスクール事業デジタル教材等の購入に係る一般競争入札の結果を公開いたします。
令和5年度末県立学校人事表明制度公募資料
こちらからご確認ください。
外部リンク
お問い合わせ
〒378-0301
群馬県沼田市利根町平川1406
TEL:0278-56-2310
FAX:0278-56-3720
MAIL:oze-hs@edu-g.gsn.ed.jp(学校代表)
oze-kyomu@edu-g.gsn.ed.jp(入試関係)
oze-hs01@edu-g.gsn.ed.jp(自然環境科)
所在地