What`s NEW

新着情報

【掲載案内】令和5年度 連携型選抜・前期選抜・後期選抜 入学志願者案内等の掲載

以下の通り、令和5年度 連携型選抜・前期選抜・後期選抜 入学志願者案内等を掲載します(「中学生の皆様へ(志願者案内)」ページにも同様のものを掲載しております)。


令和5年度 群馬県公立高等学校入学者選抜実施要項(群馬県教育委員会のページへ)

令和5年度 連携型選抜 入学志願者案内.pdf

令和5年度 前期選抜 入学志願者案内.pdf

令和5年度 後期選抜 入学志願者案内.pdf

自然環境科に県外から出願する際の注意事項.pdf

尾瀬ハートフルホーム・システム(ホームステイ制度)について.pdf

9/21(水) Sクラブ入会式

毎月第3土曜日(8月除く)にネイチャークラブを企画・運営する「G-necクラブ」が国際ソロプチミスト利根ぬまたによるSクラブの一員として認証され、20年目になります。

国際ソロプチミスト利根ぬまた会長など役員の方々のご臨席を賜り、新会員の入会式および活動助成金の贈呈式が行われました。今年は新会員8名が新たに加わりました。

新たなG-necクラブとして、一丸となって頑張っていきます。

【予告】9/24(土)21:55~22:55 テレビ朝日「発進!ミライクリエイター」出演

9/24(土)21:55~22:55にテレビ朝日にて放映される「発進!ミライクリエイター」に本校理科部が出演しますので、ぜひご覧ください。詳細につきましては、以下、同番組HPをご参照ください。

https://www.tv-asahi.co.jp/miraicreator/

9/15(木) 尾瀬沼自然観察会実習

自然環境科1年生が尾瀬国立公園で校外実習を行いました。今回の実習は大清水口から入山し、一ノ瀬、三平峠を経由し、尾瀬沼まで行きました。標高によって優占種が移り変わる森林の様子や、森林の階層構造などを観察したほか、道路開発と自然保護運動の歴史、尾瀬沼の水利権に関することについても学び、「保護と利用」のバランスについても考えを深めることが出来ました。

 

【成果報告】8/2(火)~4(木) とうきょう総文2022 自然科学部門(生物・化学) 文化連盟賞

文化部のインターハイとも称される第46回全国高等学校総合文化祭(とうきょう総文2022)に本校理科部が参加し、自然科学部門(生物と化学の2分野)で研究成果を発表しました。生物分野では「武尊山周辺のニホンジカモニタリング調査」を、化学分野では「尾瀬ヶ原にもマイクロプラスチックはあるのか?」を発表しました。それぞれ、研究内容やプレゼンテーションの質を高めて発表本番に臨んだ結果、文化連盟賞を受賞しました。上位入賞は果たせなかったですが、全国の他の研究発表を見て、より高いレベルで研究活動を行うにはどうすればよいかなど、多くの気づきを得ることができました。

【成果報告】9/5(月) 令和4年度日本水産学会秋季大会 優秀賞

宮崎県内で開かれた令和4年度日本水産学会秋季大会の高校生ポスター部門に理科部代表生徒が参加し、「利根片品地域における水生昆虫調査と保全」を発表して、優秀賞を受賞しました。内容は、学校周辺で調査活動を行ってきたなかで、絶滅危惧種や県内初記録となる種、その生息環境について研究成果をまとめたものです。このように地域を題材にした研究活動に対して、高く評価をいただいたことは大変に光栄なことです。理科部の励みとなる受賞になりました。

【実施報告】9/9(金) 鳩待峠~アヤメ平~富士見峠の植生調査実習

自然環境科2年生が尾瀬国立公園の鳩待峠を起点に横田代、アヤメ平を通り富士見峠に至る約6kmの登山道で植生調査をテーマにした校外実習を行いました。この実習では登山道沿いに自生している植物について、25に分けた区画ごとに、確認した種を記録していくものです。過去の結果から、登山道沿いには150種類以上の植物を確認しているなど、とても労力と時間を要する実習ですが、各班、図鑑を用いながら正確に丁寧に調査を行いました。

 

9/4(日) 吹奏楽部 

9/4(日)にテラス沼田で行われた「まだまだナツい!秋祭り☆」に本校吹奏楽部が参加しました。

ステージでは全5曲を演奏した他、ステージ最後に行われた合同演奏に参加した生徒もいました。

次回は、10/23(日)にテラス沼田で行われる「ごったく祭り」にて演奏を披露する予定です。

普通科・自然環境科合同「尾瀬探勝会」

6/7(火)に実施した尾瀬探勝会について、活動の様子をまとめた動画を完成しました。尾瀬高校公式Youtubeチャンネルに動画が掲載されております(以下のサムネイルからも閲覧することができます)。

※尾瀬高校公式Youtubeチャンネルに掲載された動画のURL:https://youtu.be/FWUBYF4fi54

以下のサムネイルをクリックしても閲覧することができます。

【実施報告】8/30(火)・31(水) キャンプ実習

自然環境科3年生が武尊牧場キャンプ場でキャンプ実習を行いました。この実習は環境専門科目「野外の活動」を軸に実施されているもので、班ごとに分かれてテントやタープの設営と野外料理を体験しました。夜には「ナイトハイク」として、「水源の森」を訪れ、昼間には体験できない特別な活動を行いました。

他にも、9月27日(火)に実施する連携中2年生との合同自然観察会に向けて、周辺の下見を行い、実際にクラスメート同士で自然観察会を実施しました。

 

【実施報告】8/28(日) 尾瀬の日フェア2022 発表参加

8/28(日)に道の駅尾瀬かたしなで開かれた「尾瀬の日フェア2022」に参加し、尾瀬など利根片品地域で取り組んでいる学習活動の成果を発表しました。会場には片品村長をはじめ、一般来場者、関係者など多数の方に参加をいただきました。尾瀬国立公園や武尊山などフィールドにした校外実習や研究活動、環境保全活動などについて、発表しました。

 

【開催予告】10/16(日) オープンスクール

10月16日(日)にオープンスクールを開催します。本校の受検を希望されている方、興味がある方など、多くの皆様のご参加をお待ちしております。詳細につきましては、以下のPDF資料をお読みになり、専用フォームから9月30日(金)までにお申し込みください。

申込み終了しました。

案内.pdf 健康状態報告書.pdf

 

8/29(月) 始業式

8/29(月)、感染症対策を徹底し、始業式を実施しました。
続けて、離任式や旧生徒会役員退任式などを実施しました。

離任される先生からあいさつをいただき、花束をお渡しすることができました。

 

  

△離任式              △旧生徒会役員退任式

 

【実施報告】8/27(土) 一日体験入学

中学3年生と保護者を対象にした一日体験入学が行われ、県内外から大勢の方にご参加いただきました。普通科は午前のみ、自然環境科は午後のみと、それぞれ短い時間での実施となりましたが、学校説明を聞いたり、授業を体験していただきました。ありがとうございました。

10/16(日)にはオープンスクールが予定されております。後日、詳細のご案内を掲載いたします。引き続き、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

8/19(金) FM OZE

8/18(金)に生徒5名がFM OZEの「高校生らじお」に出演しました。

今回は、学校行事、家庭クラブの活動、部活動の紹介を行いました。

当日の放送の様子は、FM OZEのバックナンバーより聴くことが出来ます。

下記をご確認ください。

http://www.fm-oze.co.jp/ondemand/hsradio20220819.html

7/23(土) 道の駅「尾瀬かたしな」 4周年感謝祭

7/23(土)に道の駅「尾瀬かたしな」で行われた4周年感謝祭に本校の生徒が参加しました。

吹奏楽部が演奏を披露したほか、ネイチャークラフト体験、本校生徒が作成したエコバックの無料配布などを行いました。

コロナ禍ではありますが、地元の皆様の協力もあり多くの経験をさせていただきました。

 

 

7/19(火)・20(水) 球技大会

7/19(火)と20(水)の2日間で球技大会が行われました。

全員参加の玉入れ・ドッジボールのほか、バレーボール・卓球・ゴルフに分かれて競技を行い、クラスで順位を競いました。

試合後には対戦相手と握手をし、互いにたたえ合う場面も見られ、クラスのみならず学校としての一体感もより高まりました。

 

△玉入れ                △ドッジボール

 

△バレーボール             △卓球

 

△ゴルフ                △色とりどりのクラスTシャツ

7/7(木)~8(金) 尾瀬宿泊実習(尾瀬ヶ原水質調査・至仏山東面登山道調査)

自然環境科2年生が尾瀬宿泊実習を行いました。1日目の7/7(木)は尾瀬ヶ原で水質調査を行い、班ごとに分かれて河川や池塘など36カ所の調査地点で酸性度や電気伝導度、溶存酸素量などを測定しました。この日は山ノ鼻地区の山小屋に宿泊し、翌2日目の7/8(金)には至仏山東面登山道を登りながら、ホソバヒナウスユキソウやオゼソウ、ジョウシュウアズマギクなど至仏山特有の植物について、その自生状況を調べました。

1日目の水質調査を通して尾瀬ヶ原には多様な水環境が存在することを、2日目の至仏山東面登山道調査を通して、尾瀬には他にはない独自の進化を遂げた植物が自生していることを学ぶことができました。

 

7/6(水)野球部・弓道部・理科部 壮行会

7/6(水)に野球部、弓道部、理科部の壮行会が行われました。

野球部は7月11日に小倉クラッチスタジアムで行われる、全国高等学校野球選手権大会群馬大会に出場し、 前橋東高等学校と対戦します。連合チームでは、本校生徒が主将を務めます。

弓道部は、7月30、31日に明治神宮至誠館で行われる国民体育大会関東ブロック大会に、群馬県の代表として出場します。

理科部は8月2~4日にかけて全国高等学校総合文化祭東京大会に出場します。

どの部活も最後まであきらめずに、力を出し切ってきてください!

 

6/24(金) シラネアオイ移植実習

自然環境科2年生が日光白根山にある弥陀ヶ池にてシラネアオイの移植実習を行いました。このシラネアオイは群馬県では絶滅危惧Ⅱ類に指定されるなど貴重な高山植物で、その名の通り、日光白根山に由来しています。過去に盗掘や野生動物による被害にあったため、自生数が激減し、20年以上にわたって地元住民団体や国、県、村、企業などと連携し保護活動を行っています。

この日、地元の方が麓で育てた80本ほどの苗を運搬し、移植しました。近年では活動の成果が現れ始め、毎年、百株以上の花がついていることを確認しています。

6/27(月) 起業機運醸成事業

6/27(月)に起業機運醸成事業として、経営情報コース3年生が実際に起業された方から体験談をお聞きしました。

普段の授業とは違った視点からの講義に生徒も聞き入り、大変貴重な時間を過ごすことができました。

本事業は全3回から構成され、今後はビジネスプランの立案と校内発表を行う予定です。

 

6/23(木) 主権者教育

6/23(木)に主権者教育の一環として、株式会社 笑下村塾主催の「笑える!政治教育ショー in 群馬」を実施しました。

本校には、お笑い芸人のダイノジとみのるチャチャの2組が来校し、劇やゲームを通して主権者としての心得を生徒に伝えてくださいました。

生徒からは「難しい政治の話を分かりやすく、そして楽しく学ぶことができた」と感想もあり、多くのことを学ぶことができたようです。

 

6/16(木) 尾瀬ヶ原実習 

自然環境科1年生が尾瀬国立公園の尾瀬ヶ原で自然観察会をテーマとした校外実習を行いました。この実習は片品自然保護官事務所とNPO法人奥利根自然センターにご協力いただき、4名の講師とともに自然観察を行いました。尾瀬ヶ原の自然環境について、専門的、体験的に学ぶことができました。

実習の後、グループ毎に分かれて、「環境実践」や「総合尾瀬」の環境専門科目を通して約10時間ほどかけて、現地でどんなことを学んだのか、ノートをまとめたり、リスト作成をしたり、レポート作成をしたりして、学習内容の定着を図っていきます。

【予告】一日体験入学実施2022 8/27(土)開催!

8月27日(土)に一日体験入学を実施します。詳細につきましては、以下のお知らせをご覧頂き、専用フォームよりお申し込みください。皆様のご参加、お待ちしております。

〇一日体験入学2022 おしらせ.pdf

〇一日体験入学2022 案内.pdf

〇一日体験入学の申込みフォーム(Google Forms)

〇健康状態申告書.pdf

 

6/17(金) FM OZE

6/17(金)に生徒6名がFM OZEの「高校生らじお」に出演しました。

新型コロナウイルス感染症防止の観点から、校内で録音したものの放送となりました。

今回は吹奏楽部と理科部の紹介、自然環境科1年生の初めての校外実習の感想について話をしました。

当日の放送の様子は、FM OZEのバックナンバーより聴くことが出来ます。下記をご確認ください。

http://www.fm-oze.co.jp/ondemand/hsradio20220617.html

自然環境科3年「インタープリテーション研修」

4/11(月)に実施したインタープリテーション研修について、活動の様子をまとめた動画が完成しました。尾瀬高校公式Youtubeチャンネルに動画が掲載されております(以下のサムネイルからも閲覧することができます)。

尾瀬高校公式Youtubeチャンネルに掲載された動画のURL:https://youtu.be/BSywjVjjtVA

以下のサムネイルをクリックしても閲覧することができます。

 

自然環境科1・3年合同「吹割の滝自然観察会」

4/26(火)に実施した吹割の滝自然観察会について、活動の様子をまとめた動画を完成しました。尾瀬高校公式Youtubeチャンネルに動画が掲載されております(以下のサムネイルからも閲覧することができます)。

※尾瀬高校公式Youtubeチャンネルに掲載された動画のURL:https://youtu.be/gEhzPXRYqxQ

以下のサムネイルをクリックしても閲覧することができます。

自然環境科2年「吹割の滝自然環境調査」

4/15(金)に実施した吹割の滝自然環境調査について、活動の様子をまとめた動画が完成しました。尾瀬高校公式Youtubeチャンネルに動画が掲載されております(以下のサムネイルからも閲覧することができます)。

※尾瀬高校公式Youtubeチャンネルに掲載された動画のURL:https://youtu.be/7sM9uWbwUwo

以下のサムネイルからも閲覧することができます。

6/14(火) 第24回日本水大賞 表彰式(環境大臣賞受賞)

第24回日本水大賞の表彰式が日本科学未来館で行われ、本校自然環境科が取り組んでいる「尾瀬国立公園や片品川源流域での水環境学習」が環境大臣賞を受賞しました。これは大賞に次いでもうけられている各大臣賞の一つであり、過去を含めて県内でも2団体目、高校では初めての大臣賞となります。

この活動は自然環境科の設立以来、20年以上にわたって継続して実施している尾瀬ヶ原水質調査や武尊山「水源の森」と吹割の滝での自然環境調査、同じく長年継続して実施しているネイチャークラブで一般の方と一緒になった親水活動、昨年度に実施した尾瀬マイクロプラスチック調査や水生生物の保全活動など、本校の立地を活かしたあらゆる水環境学習の実績が高く評価されました。

今後もこれらの活動を継続し、その成果をもとに一人でも多くの人に「水環境の大切さ」について、伝えていけるよう取り組んでいきたいと思います。

※受賞団体一覧や講評など、第24回日本水大賞の詳細は以下のURLより、公式サイトをご覧ください。

http://www.japanriver.or.jp/taisyo/oubo_jyusyou/jyusyou_katudou/no24/no24_jyusyou_katudou.htm

 

6/17(金) 防災講話

6/17(金)に、自衛隊の方を講師に招き防災講話を行いました。

災害や危機の未然防止、発生時の対応などについてお話をいただきました。

生徒会長から「災害をあまり身近に感じていない自分がいるが、起こりうる危機に対してしっかりと準備したい」と感想もあり、生徒の災害に対する意識も大きく高まりました。

 

 

6/7(火) 尾瀬探勝会

6/7(火)に尾瀬探勝会が行われました。

普通科1学年と自然環境科3学年が合同で参加し、3年生は1年生に対して尾瀬の自然環境の特徴について興味を持ってもらうよう、わかりやすく教えていました。

また、探勝会実施後は1年生がフィールドノート(野外で使うノート)に振り返りを記入し、3年生がコメントを寄せました。

当日はあいにくの天気でしたが、両学年ともにとても実りある経験となりました。

 

 

 

5/25(水) 職業講話

5/25(水)に企業の方をお招きし、職業講話を開催しました。

講師の先生からは企業の紹介とともに、社会人として大切なことや心構えについてお話しいただきました。

自分自身の納得いく進路選択ができるよう、日頃から自身のキャリアについて考えていきたいですね。

 

5/20(金) FM OZE

5/20(金)に生徒13名がFM OZEの「高校生らじお」に出演しました。

新型コロナウイルス感染症防止の観点から、校内で録音したものの放送となりました。

今回は部活動紹介についてお話をしました。

 

当日の放送の様子は、FM OZEのバックナンバーより聴くことが出来ます。下記をご確認ください。

http://www.fm-oze.co.jp/ondemand/hsradio20220520.html

5/10(火) 生徒総会

本日、生徒総会がおこなわれました。
生徒会より、昨年度の生徒会活動報告や会計報告、今年度の計画案の発表がありました。

今年度の生徒活動目標は「飛翔」ということで、生徒会より「コロナ禍で制限される事も多くありますが、諦めないで頑張っていきましょう」と挨拶がありました。

 

4/28(木) 交通安全教室・高校総体壮行会

4/28(木)に交通安全教室と高校総体壮行会を実施しました。

交通安全教室では、追貝駐在所長様をお招きし、交通事故の現状や尾瀬高校周辺の交通事情などを伺いました。

生徒の皆さん、交通ルールを遵守し、安心安全な高校生活を送りましょう。

  

△交通安全教室の様子

 

高校総体壮行会では、バスケットボール部、ソフトテニス部、弓道部、バレーボール部、卓球部の部長から決意表明がありました。

また、生徒会本部役員を中心に結成された応援団より、総体に出場される選手へエールが送られました。

選手の皆さん、練習の成果を十分に発揮し、悔いの残らぬよう頑張ってください!

  

△高校総体壮行会の様子

 

4/26(火) 吹割の滝実習

自然環境科3年・1年合同の吹割の滝実習が行われました。この実習は、学校から車で5分のところにあり、国の天然記念物にも指定されている吹割の滝と滝周辺の遊歩道(1周約2km)をゆっくり歩きながら、自然観察を行うものです。3年生は先日行われたインタープリテーション研修での学習を活かし、1年生に対して分かりやすく、興味を持ってもらえるように自然環境の特徴を伝えました。1年生は初めての校外実習となりましたが、3年生から聞いたことや観察したことなどをフィールドノートに記録しました。